fc2ブログ
ゆる~い映画レビューがメインのブログです。最新映画の感想は↓の「新作映画レビュー」からどうぞ。

嘘を愛する理由 映画版「カノジョは嘘を愛しすぎてる」ネタバレなし感想+ネタバレレビュー

今日の映画感想はカノジョは嘘を愛しすぎてるです。


個人的お気に入り度:8/10

一言感想:少女漫画の映画化作品として最高峰!


あらすじ


サウンドクリエイターの小笠原秋(佐藤健)は人気バンド「CRUDE PLAY」に楽曲を提供していたが、ビジネス優先の音楽業界に嫌気がさしていた。
そんな折、秋は自分が口ずさんでいた曲を聞いていた女子高生・小枝理子(大原櫻子)に一目惚れをされる。
理子は歌を愛する女の子で、プロデューサーの高樹(反町隆史)は彼女のバンドをデビューさせようとするのだが・・・




これは面白い!おすすめです!
いつもだったら鼻で笑うような内容(←失礼)なのですが、とことんツボを押さえた出来で存分に楽しむことができました。

原作は青木琴美による同名の少女漫画です。

powered by yasuikamo
*Kindle版は期間限定で1〜3巻が無料

自分は原作を未読だったのですが、映画を観るだけでも「これは少女漫画だ」と思える作風に仕上がっていました。

具体的に言えば、イケメンがイケメンすぎる台詞を吐きます。
イケメンたちが主人公の女の子を「僕のものだ」と取り合おうとします。
イケメンが主人公だけに弱みを見せて「守ってあげたい」と思わせます。

もうキュンキュンくるシーンのオンパレードで、ニヤニヤしながら観ることができました。
女の子にモテたい男子は、これを観て研究すればいいんじゃないかと思います(成功するかは別問題だけど)。

これらの描写は成熟した大人なら「ないない」と笑うところかもしれませんが、これでいいんじゃないでしょうか。
映画というのはときには「理想」を描き、「夢」を見せてくれる媒体です。
イケメンと素敵な恋に落ちるという女の子の夢を叶えているという点だけでも、この映画は成功していると思います。


本作で描かれているテーマは、恋愛以外にももうひとつあります。
それは「売れているクリエイターの苦悩」です。

これだけだと「なんだよその贅沢な悩み」と思われるかもしれませんが、その苦悩の理由はとても親近感がわく、共感できるものでした。
そこで見えてくるのは、近年の音楽業界の変貌、音楽を仕事にしていきたい人々の想いです。

今の世の中は、スマートフォンを少し操作するだけで音楽が手に入り、いつでも聞けるという「手軽さ」があります。
主人公の秋(佐藤健)は「それが悪いという訳じゃないけど、ただ消費をされていく商品のように感じてしまうんだ」と語ります。

音楽が手軽になっただけ、「商品」扱いされてしまうー
それは確かに音楽を生業としている人にとっては、避けようのない事実なのかもしれません。

主人公が抱える悩みは、それだけではありません。
その理由は、ぜひ映画を観て確認してほしいと思います。


音楽業界の裏側を覗けるだけでも面白いのですが、作中の楽曲の出来も抜群に優れています
楽曲を担当した岩崎太整さん(プロデューサーは亀田誠治さん)はドラマをはじめ、映画「SRサイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者」でも提供をしており、その手腕はさすがというほかありません。

作中に登場するバンドの「CRUDE PLAY」と「MUSH&Co.」は、作品とリンクするように現実でもデビューをしています。

CRUDE PLAY
1180円
powered by yasuikamo

MUSH&Co.
1012円
powered by yasuikamo

どちらも大ヒットしても納得できるクオリティでした。
これは、岩井俊二監督作品に登場した架空のバンドである「リリィ・シュシュ」「YEN TOWN BAND」が、同じく現実でもデビューしたことを彷彿とさせます。

そして、観た方のほぼ全員が思うであろうことは、ヒロインの大原櫻子の歌唱力でしょう。
彼女は5000人のオーディションから勝ち上がった新人であり、歌唱力こそが配役につながったそうです。

そのちょっと舌足らずなしゃべりかたも可愛いですし、彼女が「やっと」歌うシーンには鳥肌が立ちました。
これからの活躍も期待できる、大正解と思える采配でした。

小泉徳宏監督は、同じく音楽を題材とした映画「タイヨウのうた」でも、当時からシンガーソングライターとして活躍していたYUIを主演女優として迎えていました。

YUI
4239円
powered by yasuikamo

音楽こそが主役となっている映画で、歌声こそを大事にした配役をしていることは、何よりも賞賛すべきことなのではないでしょうか。


脚本、音楽、役者の演技だけでなく、画づくりも実に魅力的でした。
本作ではいろいろなシーンで「光」が強調されています。

これもまた岩井俊二作品を彷彿とさせるもので、回想シーンでのきらびやかな日常や、主人公の心変わりを見事に表現しきっています。
これから観る人は、ぜひその「光」にも注目してほしいと思いました。


いやあ、ほんっとうに映画って観なければわからないものです。
同じく音楽を題材とした「NANA -ナナ- 」はあまり好きではなかったですし、本作も「どうせ都合の良いように作られている浅い内容なんだな」と思い込んでいました(←超失礼)。

しかし、脚本の出来、音楽へ込められた制作者の想いは「本物」です。
「カノジョは嘘を愛しすぎてる」という思わせぶりなタイトルの意味もちゃんとありますし、少女漫画の「浅さ」を笑ってしまう人にこそおすすめしたいと思えました。

そうそう、実は作中に少女漫画チックな展開をイジるシーンもあります。
秀作「サニー 永遠の仲間たち」も韓流ドラマによくある展開をイジっていましたが、それに通ずる面白さです。
主人公のもとへバンドのメンバーが迎えにくるシーンだけでも爆笑ものでした。

デートには大推薦です。
佐藤健のイケメンっぷりを堪能したい女の子は、絶対に劇場で観るべきです。
男子にとっても、大原櫻子の可憐さを観るだけでも価値のある一本でしょう。

エンドロール後にもおまけがあるので、最後まで観ましょう!

以下、結末も含めてネタバレです 鑑賞後にご覧ください↓










~ヘリで来るメンバー~

「CRUDE PLAY」のメンバーは、ビルの屋上にいる秋(佐藤健)をヘリで迎えにきました

ギャグだよね?ヘリでくるなんて<たぶんギャグだよね?

秋もしっかりと「勘弁してくれよ」「ヘリでくんなよ」「タクシーでいいだろ」とツッコンでくれました。でもビルの屋上で待ち合わせている時点で予想できるんじゃないのかw

後半で、理子(大原櫻子)のクラスメイトが「秋って超イケメンじゃない?」「『君のためだけに曲を作ってあげる』とか言うんだよ、きゃ~!」と言っているのもよかったです。

これらは、制作者が少女漫画っぽい展開だとわかっているからこそのシーンだと思います。
実際に理子は秋と少女マンガチックな恋をしていたわけで、クラスメイトのことばを恥ずかしく思ったのでしょう。


~出会い~

理子は、秋の鼻歌を聞いたことから「一目惚れ」をします。
理子は持っていた野菜をポロポロとこぼしてしまったがために、秋に気づかれました。

出会う2人<絵に描いたようなドジっ子

ここで秋は嘘をつきます。
「一目惚れをした(すぐに冗談だと言うけど)」
「自分の名前がシンヤ(バンドのメンバー)」だと・・・

秋の本音は「はじめは君のことなんか全然好きじゃなかった」「全部嘘だった」ですが、理子はその「嘘」を信じました。
彼女は、その「嘘」を愛しはじめるようになります。


~守ってあげる~

理子が幼なじみに「彼氏」の秋を紹介すると、幼なじみは「なんだよ、オヤジじゃん!」と怒鳴りました。

オヤジじゃんときれる<説得力のない「オヤジ」発言

いやー、そこは「なんだよこのイケメン・・・勝てねえ・・・」と言うところじゃないかな。あの佐藤健を見て「オヤジ」とののしることなんてふつうはできませんてw
でも、これは幼なじみが強がって言ったことばにも思えますね。

秋は「強いて言うなら、ニート?」と自分の職業にも嘘を言います。ニート発言をする佐藤健が観れるのはこの映画だけでしょうね。
理子は、キレる幼なじみを押し倒して逃げます(あとで謝れ)。

理子はトンネルの中で「切なくなったら、大きな声で歌いたくなりますよね」と歌おうとしますが、その口を秋が手でふさいで壁に押さえつけます。
きゃー。佐藤健による壁ドンだー。ドキドキするなー(棒読み)。

秋は「俺は歌が嫌いなんだ。たぶん憎い」と口にしますが、理子は「どうして泣くんですか」と返します。
そのことばどおり、秋は涙を流しはじめてしまいました。

理子は、そんな秋を「だいじょうぶ、私が守ってあげるから」と抱きしめました。

守ってあげる<ギュッと抱きしめられる佐藤健

しかし、秋は理子にキスをして、「僕は歌う女が嫌いなんだ。君は歌わないよね」と、自分勝手な嘘を言います。
それもまた、秋の本音とは異なることでした。


~恋人の茉莉~

売れっ子歌手・茉莉(相武紗季)も重要なキャラクターでした。
彼女は秋の元カノでしたが、プロデューサーの高樹と肉体関係を持っていました。

そんな彼女は、高樹に感謝をしていると言います。
「ただの女子高生の私に『天才見つけちゃった』と言ってくれた」とー

秀逸なのは、この台詞を高樹が理子をスカウトするシーンに重ねていることです。
茉莉は高樹のことばをとても大切にしていたのですが、他の女の子にも言ってしまうのです。

秋が「そのまま帰らない方がいいですよ。あんたに茉莉の香水のにおいがついている」と、高樹と茉莉の関係を責めるシーンも効果的でした。
この後に、理子があこがれの存在であった茉莉を見て「いいにおいがした~!」と言うシーンもありました。
*ちなみにここでアイドリング!!!が歩いています

たとえ本人にとって大切なことであっても、見方をかえれば「いいこと」とは限らないかもしれない。
そんな皮肉にも思えました。


~演奏は吹き替えられる~

理子のバンドメンバーは、高樹からデビューを聞かされて当惑します。
幼なじみは「すげえ!」と興奮しましたが、その後の高樹のことばを聞いて顔を曇らせます。
それは「バンドの演奏はプロのスタジオ・ミュージシャンにさせるから」というものでした。

実は、ヒットチャートをにぎわせている「CRUDE PLAY」でも同じことでした。
CRUDE PLAYのメンバーは毎日演奏の練習をしていましたが、高樹はその彼らに「金だして素人の演奏は聞かせられないぞ」「練習するのは悪いことじゃない。演奏のふりが上手くなるからな」と侮辱とも思えることばをはきました。

しかし、メンバーの瞬(三浦翔平)は「あのおっさんが悪い訳じゃない」と高樹を責めませんでした。
それどころか「クソみたいな演奏しかできない俺たちが悪いんだ」とまで言ってのけるのです。

CRUDE PLAYのデビュー曲のレコーディングが行われていたとき、秋は演奏が吹き替えられていることに気づいていました。
秋がバンドの演奏をやめ、曲作りのみを担当するようになったのは、そのことが理由だったのです。

「商売」を優先したため、自身のバンドの「本当の演奏」を聞かせることができないー
音楽のために生きる彼らにとって、それはどれほどの苦悩であったでしょうか。


~ことばの嘘~

デビューを告げられた理子は、CRUDE PLAYの新曲「サヨナラの準備は、もうできていた」のレコーディング現場に立ち会います。



彼女は気づきます。それが秋に出会ったとき、彼が口ずさんでいた音楽であったことをー
その場に秋も現れ、嘘をついたことと、歌うなと言ったことを謝ります。

しかし、それでも彼女は「嘘つきじゃないと思う」と言います。
なぜなら、はじめて出会ったときの秋が口ずさんでいた歌は、理子にとっては悲鳴みたいに聞こえ、心に響いたからです。
「だから私にとっては、誰よりも正直です」とまで彼女は言います。

たとえ「ことば」は嘘であっても、「歌」には嘘がない。
だからでこそ、理子は秋の言う嘘をも愛したのでしょう。


~嘘を言った理由~

秋は「天才」と言われており、あとから入った(秋により指名された)メンバーである心也(窪田正孝)からも「秋の曲は僕も好きだ。嫌になるくらいにね」と言われていました。

秋が理子に嘘を言ったのは、「ありのままの自分を愛してほしい」と思っていたことが理由でしょう。

秋はメディアに姿を見せないサウンドクリエイターであり、その肩書きだけでもちやほやされる存在です。
高樹に「音楽以外のつながりがほしいんだよ」と言ったとおり、秋は「消費されている商品を作っている音楽家としての自分」以外の自分を愛してくれる、心のよりどころがほしかったのでしょう。

そんな彼を愛してくれたのが、理子でした。
理子は「ニート」と自身のことを言っている秋を「守ってあげる」とまで言ってくれました。

理子はCRUDE PLAYによる楽曲「卒業」を、秋の前で歌ってくれました。
ここで秋は「しまったと思った。好きだと思った」と、ナレーションで語ります。
理子を見送った秋(理子がギリギリまでバイバイするのが可愛い)は、夜のライトが照らす中、楽しそうに走りました。

音楽に嫌気がさしていた彼が、音楽を愛する理子の歌により救われたのです。


~本当に楽しかったこと~

秋たちが教室でクラスメイトに曲を披露していたとき、メンバーは本当に楽しそうに演奏していました。

12歳の秋は、お父さんから「店で一番高いギターを貯金をはたいて買ってきたぞ!」とケースを渡されて、そのまま幼なじみの瞬のところに行きました。
しかしケースを開けてみると、入っていたのはベース(スティングレイ)でした。
お父さんはギターとベースの区別がつかなかったのですね。
しかし、瞬は楽しそうに笑いながら「これでバンドが組めるな」と言ってくれました。

秋はそのことを思い出し、「本当にあのころは楽しかった」と理子に語りました。

秋は、「すべてを手に入れていたのに、何も持っていなかったころよりも空っぽだった。本当にほしいものはなにひとつ持っていなかった」と映画のはじめのナレーションで語っていました。
それは、音楽にひたむきで、自分のつくる音楽で皆を楽しませていたころの自分を思い出してのことだったのでしょう。


~デビューはするけれど~

理子のバンド「MUSH&Co.」は体育館に呼び出され、デビューを報道されます。
そのときのメンバーは、当惑するばかりでちっとも喜んでいませんでした。

なんなんだよこれ・・<全然笑顔じゃない

理子はただ歌うことが好きで、デビューなんて考えていませんでした。
ただただ、彼らは「商売に振り回されている」ようにさえ思います。
*ちなみにここで「pepsi nex」とタイアップがされていましたが、これは原作でも同様でした。

秋が理子にキスをしていた写真が記者に撮られてしまい、秋は高樹から「取引」を提案されます。
それは秋と茉莉が熱愛しているという報道をした見返りに、理子との関係をもみ消すことでした。

秋は理子にわざとひどいことを言い、その関係を断とうとしました。
彼はスマートフォンを使って頭に浮かんだ歌をレコーディングしようとしますが、感極まって地面に叩き付けてしまいます。

秋は「なんでこういうときに音が溢れてくるんだろう」とつぶやきました。
高樹は「あいつは落ち込んだときのほうがいい曲を描く、いっそもっと追いつめられればいい」と言っていましたが、それは事実だったのです。


〜ちょっと残念だったこと〜

個人的に残念だったのが、エンドロール後のシーンでした。
それは「旅立ったかに思われた秋が、最後に理子にキスをする」というものです。

この前に秋は理子と公衆の面前でキスをしてしまい、それが記事にされてしまったのですが、これではその事件をふまえた成長がないように思えるのです。
せめて、誰にも見られないような場所でキスをしてくれるとよかったですね。

また、CRUDE PLAYのメンバーが「自分の演奏を聞いてもらえない」ということにも、劇中である程度の「救い」を用意してほしかったです。

秋の恋人役にされた茉莉にも、何かフォローがあれば良かったですね。

どうでもいいことかもしれませんが、crudeの読みは本来「クルード」なのに、作中で「クリュード」になっていたのは気になりました。


〜羽ばたいていく〜

秋はCRUDE PLAYのメンバーにも、理子にも内緒でロンドンに旅立とうとしていました。
理子は秋に行かせたくないので、ベースを盗んで逃げます。

メンバーの瞬は、理子にCDを渡します。
それは、秋が理子のバンド「MUSH&Co.」のためにつくった歌でした。
瞬は「それを聞けば、何が嘘で、何が本当かがわかる」と言います。
CDを聞いて、理子は目に一杯の涙を浮かべました。

MUSH&Co.は、デビューライブをすることになります。
近所のおばあちゃんが「デビューライブ応援しとるよ!私らの大スターを配達に使わせんなって言っといて」と言うのが可愛かったですね。

ライブで披露するのは、秋のつくった曲ではなく、心也の曲でした。
ここで高樹は、メンバーに向かってこう言います。
「音楽っていうのは、誰かの想いや人生ってもんがつまっている。これからお前らが歌うデビュー曲もそうだ。
だがその音楽の大半が音も立てずに消えていく。それどころか、聞いてもらうチャンスさえつかめない。
恵まれたデビューに感謝しろ。たくさんの想いを乗せて、歌え」


高樹は音楽を「商品」「ビジネス」と言いきっていましたが、音楽の厳しさを知っていた人間でもあったのでしょう。
彼はひどい人間のように思えるところが多々ありましたが、ここでは優しさを感じました。

ステージに立った理子は、緊張のためかなかなか歌いだせません。
時を同じくして、秋の部屋のベランダにあったさなぎは、蝶へ姿を変えて飛び立とうとしていました。
「飛べ」と秋が言ったと同時に、理子は歌を観客に届けました。



未熟なさなぎだった理子が、奇麗な蝶として羽ばたいたのです。


~あなたの歌~

ライブは無事に終わり、瞬は秋にベースを預かっているから取りにこいと言います。
しかし、ライブ会場にいたのは理子ただひとりでした。

理子は秋を殴り(威力ゼロ)、「言いたいことがたくさんありすぎて、ことばにできないよ」とちょっとだけ責めます。
彼らは、ことばの代わりに歌を一緒に歌いました。
それはもちろん、秋が理子のためにつくった歌でした。

一緒に演奏した秋はこう思いました。
「彼女は、嘘ばかりつく僕を正直だと言う。笑って僕の嘘を気づかないふりをする彼女に、僕は一生かなわない」

出会ったときのように<出会ったときのようなふたり

たとえ秋が嘘をついても、つくった曲には嘘がないために、理子はその嘘を見破ってしまうのです。

秋はきっとまた日本に戻ってきて、自身を愛してくれた理子を愛するのでしょう。
彼もまた、理子のことを「守る」と言ってくれたのですから。
そのことばには「嘘」はないと思います。

テーマ : 映画レビュー
ジャンル : 映画

2013-12-20 : 映画感想 : コメント : 5 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

佐藤健ファン
世界一の去年のミス日本がストーカー被害のネット記事を見て芸能界って怖 ガクブル
良い日本映画音楽を心から欲する。テレビも最近とてもつまんないし嫌になる。ネットで繋がろう  
2013-12-20 00:37 : ありがとう URL : 編集
来年の映画るろうに剣心も期待したい。来年が楽しみになる 
2013-12-21 12:24 : 佐藤健支持 URL : 編集
観る予定はなかったのですが観て来ましたが

話自体が割とどうでもいいだけでなく、イマイチ軸が定まってるというようには思えず放置されている問題もとても多いと感じどこを楽しめばいいのかわかりませんでした。
また、台詞がまさに少女漫画ということを抜きにしても主人公カップルがそれほど魅力的に描けてるとは思えませんし印象に残るシーンも見当たらなかったです。
原作は未読ですが、キャラクターの行動言動が唐突すぎると感じました。やはり時間の都合端折っているのでしょうかね。
ちなみに恋愛映画が嫌いというわけではありません。
今年だと横道世之介、ばしゃ馬さんとビッグマウス、風立ちぬ、陽だまりの彼女などの恋愛場面はとても良かったし心に残りました。

ただ、良いところもありました。それは楽曲ですね。
映画館の大きな音でのライブはとても迫力があり、
彼女の歌も素直に凄いと感じました。
楽曲に携わったスタッフは一流の人ばかりです。
音楽に関しては満点レベルだと思います。
音楽を題材にした邦画は、BECKやグッモーエビアンなど酷いものが多かったですから(笑)
大原櫻子は今後注目すべき女優(歌手)になるかもしれませんね。


2013-12-26 16:59 : ほ URL : 編集
チアーズという女子漫画雑誌に出ている漫画がこの映画の原作だ
漫画はまだ継続中。この漫画も良い

ただ
雑誌チアーズの他の漫画は過激。制服での性描写もままある。中学生が読んでたら、、
アメリカのテレビ過激すぎ。マイリーサイラスYouTubeなどもはや裸
世界でどんどんエスカレートしてる時代     
暴力と過激なものはなしにしてゆっくり安心できるほっこりできる映像が欲しいと思ってしまう
2013-12-28 00:29 : 雑誌チアーズ URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014-01-05 20:40 : : 編集
Pagetop




« next  ホーム  prev »

最新の記事

広告(同じウィンドウで開きます)


Twitter...

反響のあったorおすすめ記事

<初めて来られた方へ(ブログの説明)>
<著者プロフィール>
こちらでも記事を執筆中↓
<ヒナタカ | シネマズ by 松竹>

ご連絡の際は、以下のメールアドレスまでお願いします(☆を@に変えてください)
hinataku64_ibook☆icloud.com

2015年ベスト映画20
2015年ワースト映画10

2014年映画ベスト20
2014年映画ワースト10

2013年映画ベスト20
2013年映画ワースト10

2012年 映画ベスト20
2012年 映画ワースト10

2011年 映画ベスト20
2011年 映画ワースト10

映画パロディAVタイトルベスト10
映画邦題ベスト10&ワースト10
Yahoo!映画のステマ評価ワースト5
レビューサイト「Filmarks」の優れた点&ちょっと微妙なところ
剛力彩芽のゴリ押しっぷり
真のレゴムービーの日本版予告編


<2015年下半期>
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』
『ハーモニー』
『ガールズ&パンツァー 劇場版』
『PAN』
『ギャラクシー街道』
『UFO学園の秘密』
『ファンタスティック・フォー』
『進撃の巨人 後編』
『キングスマン』
『リアル鬼ごっこ(2015)』
『バケモノの子』

<2015年上半期>
『極道大戦争』
『マッドマックス4』
『チャッピー』
『ワイルド・スピード7』
『バードマン』
『恋する♡ヴァンパイア』
『イミテーション・ゲーム』
『イントゥ・ザ・ウッズ』

<2014年下半期>
『ゴーン・ガール』
『寄生獣 PART1』
『紙の月』
『近キョリ恋愛』
『るろうに剣心 伝説の最期編』
『複製された男』
『思い出のマーニー』

<2014年上半期>
『渇き。』
『チョコレートドーナツ』
『LEGO® ムービー』
『LIFE!』
『アデル、ブルーは熱い色』

<2013年下半期公開>
『ゼロ・グラビティ』
『かぐや姫の物語』
『ウルヴァリン:SAMURAI』
『貞子3D2』
『ガッチャマン』
『劇場版銀魂 完結篇』
『モンスターズ・ユニバーシティ』
『サイレントヒル:リベレーション3D』

<2013年上半期公開>
『箱入り息子の恋』
『G.I.ジョー バック2リベンジ』
『藁の楯』
『クラウドアトラス』
『横道世之介』
『脳男』
『ライフ・オブ・パイ』

<2012年下半期公開>
『レ・ミゼラブル』
『悪の教典』
『バイオハザードV』
『るろうに剣心』
『プロメテウス』
『桐島、部活やめるってよ』
『アナザー Another』
『ヘルタースケルター』

<2012年上半期公開>
『スノーホワイト』
『ファイナル・ジャッジメント』
『メン・イン・ブラック3』
『貞子3D』
『TIME/タイム』
『ドラゴンタトゥーの女』

<2011年下半期公開>
『ミッション:インポッシブル4』
『アントキノイノチ』
『ミッション:8ミニッツ』
『ツレがうつになりまして』
『トランスフォーマー3』
『コクリコ坂から』


<そのほか>
漫画『花のズボラ飯』全話レビュー

検索フォーム

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2024年03月 | 04月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR