これが日本の特撮だ!「海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE」ネタバレなし感想+変身シーン
宇宙刑事ギャバンは1980年代に放映されていた特撮ヒーロー番組です。
現代の若い人で見たことのある人はほとんどいないでしょうが、「宇宙刑事ギャバソ」というFLASHアニメがネット界隈で人気を博していたので、名前だけは知っている人も多いでしょう。
放映から30年経っての劇場映画というのが驚きですが、他にもノベライズやwebコミック化のメディアミックスが展開されているのです↓
宇宙刑事ギャバン THE COMIC
なぜ今頃?と思うところですが、実はこれは、とあるコラボ作品のスマッシュヒットを受けてのことなのです。
本日は「海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバンTHE MOVIE」をご紹介します。
![]() | 小澤亮太 2982円 powered by yasuikamo |
個人的お気に入り度:8/10
一言感想:すげー楽しいんですけど!
あらすじ
宇宙海賊のゴーカイジャーは、突如謎の船から襲撃を受ける。
船から降り立った宇宙刑事ギャバンによりゴーカイジャーたちは逮捕され、あやうく処刑されそうになる。
それはギャバンによる、宇宙帝国ザンギャックをおびき寄せるための作戦だった。
ところがギャバンは、ギャンザックの作り出した自身のコピーに敗れ、魔空監獄へと収監されてしまう。
ゴーカイジャーたちは、ギャバンを助け出すことができるのか・・・?
滅茶苦茶面白え!Yahoo!映画の超高評価にも納得です!
・ものすごくテンポがいい
・見せ場満載
・ギャグが小気味いい
・アクションがすごい
・なにより超格好いい
などなど、特撮ヒーローものの面白さを全て網羅したような展開に興奮しっぱなしでした。
本作は「VS」というタイトルながら、往年の人気ヒーロー「宇宙刑事ギャバン」と、現代のヒーロー「海賊戦隊ゴーカイジャー」が「共闘」して悪を倒すという、単純明快な物語になっています。
その「ヒーロー勢ぞろい!」な面白さは、さながら「アベンジャーズ」のよう。
娯楽のツボを押さえまくってくれていたので、観ていて楽しくって仕方がありません。
本作の上映時間は、わずか64分です。
そうとは思えないほど満足感が高いのは、とにかく余分を根こそぎ取り、面白い展開を詰め込んだサービス精神のたまものでしょう。
なにせ、本作は説明とか一切なしに、戦闘シーンから映画がはじまりますからね。
上映時間の半分、いや5分の3は戦闘シーンだったような印象で、その全てが面白く仕上がっているのはすごすぎます。
また、「ゴーカイジャー」の剣と銃を使った戦い方が「ガン=カタ」っぽく見えるのにもニヤニヤしてしまいました。
宇宙刑事ギャバンを演じるのは、TVシリーズと同じく「大葉健二」さん。
これだけでファンにとっては感涙ものでしょうが、その貫禄ある雰囲気は現在でも見劣りしません。格好よすぎで惚れそうですよ。
多少なりとも「ゴーカイジャー」を知っていないとわからないサブキャラクターの描写もありますが、それ以外は一見さんでも全く問題なく楽しめます。
最近では「仮面ライダーウィザード」の「シャバドゥビタッチヘーンシーン!」という
ともかくこんな面白いものを、子どもと、イケメン狙いのお母さんだけに独占させておくのはもったいないですよ。
熱いヒーローの姿を見たい大人の男にこそ、オススメです!
以下、作中の宇宙刑事ギャバンの変身シーンのみがネタバレ↓ 展開のネタバレは反転させていますが、未見の方は要注意。
終盤の変身シーンを一気にご覧ください↓
ギャバンの正体である「一条寺烈」は「蒸着(←このことばはじめて知ったよ)!」と言い変身します。<「蒸着!」
<バッ
<ババッ
<「ハァー!」(掛け声)
<ブイイ~ン
<「フッ!」
<バッ!
<バァーン!
か・・・かっけええー!(だよね?)
しかし変身シーンはこれだけでは終わらない!なんとナレーションでこう告げられるのです!
「宇宙刑事ギャバンが、コンバットスーツを蒸着する時間は、わずか0.05秒にしかすぎない!
では蒸着プロセスをもう一度見てみよう!」
そのプロセスが以下<バッ
<「ハァー!」
<上空には実は宇宙船が!
<宇宙船の中へ!
<(機械の声で)「了解、コンバットスーツ、転送します」
<粒子が集まり・・・
<蒸着完了!
なんだこれ。
これは「ヤッターマン」などにみられる「説明しよう!」なノリなんでしょうね。
大真面目に熱く語られるので笑いが止まらなかったよ。
しかもこの後、ゴーカイジャーたちの変身シーンでこれをもう一回やってくれます。
笑えるんだけど、それ以上に熱くて格好いいからたまんねえぜ!
この後の戦闘シーンで「宇宙刑事ギャバンの主題歌が流れる」のも最高です。
ちなみに本作は結構ツッコミどころも満載で、特に
「ゴーカイジャーのリーダーが自分の剣に向かって銃を撃つ→それが跳ね返って、ギャバンの拘束具が取れる(拘束具直接狙えばいいやんけ)」
「難攻不落な監獄のはずなのに、皆で床に向かって銃で打ちまくったらあっさり壊れて楽々脱出」
あたりの展開は空いた口がふさがらなかった。
そのツッコミどころをゴリ押しするパワーには恐れ入りました。
↓ニコニコ動画で公式配信中です
宇宙刑事ギャバン [最新話無料] - ニコニコチャンネル:特撮
TV放映時も”説明”付きでしたよ 笑
ギャバン->シャリバン->シャイダー と
あか抜けてスマートになっていくんですが
ギャバンの骨(眉)太さが一番好き 笑
わたくし素直に劇場で感動してきた懐古組のひとりですが、いちばんおおっと唸ったのは30年前のパターンを全部今の技術で撮り直して、なおかつスコアも演奏し直しているという強烈なこだわり部分でした。
スタッフサイドにそうとう「宇宙刑事」シリーズに思い入れのある人がたくさんいたんだろうなあと想像してますけど、大葉健二がほんとに熱くて(暑苦しくて?)最高でしたねー・・・
※今回の記事がうれしくて(__;)思わずトラバ打たせていただきました。もしお邪魔なようでしたらお手数ですが削除をお願いいたします。
> 映画「仮面ライダーW AtoZ 運命のガイアメモリ」この映画も是非観ていただきたいです。 個人的にライダー映画最高傑作です。
Yahoo!映画でみてみたら、ものすごい好評価ですね!これは観たくなりました。
>ライノさん
> 蒸着! いいでしょ~
> TV放映時も”説明”付きでしたよ 笑
TVシリーズを観るのも楽しみです。
「シャリバン」「シャイダー」も映画でゲスト出演するそうですよ。
>しろくろshowさん
> わたくし素直に劇場で感動してきた懐古組のひとりですが、いちばんおおっと唸ったのは30年前のパターンを全部今の技術で撮り直して、なおかつスコアも演奏し直しているという強烈なこだわり部分でした。
あらゆるところにスタッフのこだわりが・・・!これは嬉しいですね。
> ※今回の記事がうれしくて(__;)思わずトラバ打たせていただきました。もしお邪魔なようでしたらお手数ですが削除をお願いいたします。
むしろトラックバックが嬉しくて仕方ないですよ!あざっす!
小学生時代には「蒸着」という言葉も「ミリ秒」という単位も知らなかった。
言葉の意味を知るようになると「魔法少女の変身って蒸着みたいなものだよね」→「それも宇宙刑事の1000倍近く時間の掛かる蒸着だよね」→「プロセスリプレイなんてやっていたら30分まるまる変身シーンになるな」→「全編着替えシーンですがな」→「それなんて(ry」というネタで盛り上がったりしたのはいい思い出。(ぉ
すげえ会話していますねwこれは本当に当時観ていた人が羨ましい!