fc2ブログ
ゆる~い映画レビューがメインのブログです。最新映画の感想は↓の「新作映画レビュー」からどうぞ。

罪の意識 映画「リアル 完全なる首長竜の日」ネタバレなし感想+ネタバレレビュー

今日の映画感想はリアル~完全なる首長竜の日~です。


個人的お気に入り度:5/10

一言感想:原作無視&黒沢清ワールド全開すぎ


あらすじ


藤田浩市(佐藤健)の恋人の和淳美(綾瀬はるか)は自殺未遂をしてしまい、1年以上のも昏睡状態が続いていた。
浩市は彼女を救い出すために、昏睡状態にある患者と意思の疎通が可能となる先端医療「センシング」を利用して淳美の意識にダイブする。




トウキョウソナタ」「回路」の黒沢清監督最新作です。
原作は乾緑郎による『このミステリーがすごい!』大賞を受賞した小説です。

乾 緑郎
590円
powered by yasuikamo

自分は小説をだいぶ前に読んでいたのですが、驚きました。
なにがって映画の内容が原作と全然違うことです。

原作小説と映画の違うところを範囲で書き出すと、こんな↓感じになります。


(注)ほんの少しだけネタバレしているので、予備知識なく小説や映画に触れたい方は以下を読み飛ばしてください

・主要人物の2人は原作では姉弟だったが、映画では恋人になっている
・主役は原作では「敦美」だったが、映画では「浩市」になっている
・原作の重要人物だった「仲野泰子」が映画には登場しない。他にもキャラの改変が多い。
・原作で引用として用いられた胡蝶の夢や、J・D・サリンジャーの「バナナフィッシュにうってつけの日」の話題は映画には出てこない
・作中に起こる悲劇の内容が違う
・「完全なる首長竜」が描かれた理由も違う
・どんでんがえしの内容も異なる
・クライマックスも全く違う
・ホラー演出もほぼ映画オリジナル



共通しているのは相手の意識の中に入るという「センシング」という機器の概念、首長竜というモチーフ、ヒロインの敦美が漫画家という設定くらいのもんでしょうか。
ここまで原作と乖離があるのも、なかなか類を見ません。

黒沢清監督(脚本も兼任)は原作をそのまま映像化することに難しさを感じ、途方に暮れた末に大幅な改変をする決断をしたそうです。
原作者もこれに快諾されたようですが、原作の骨組みだけを残し重要な要素も改変してしまったこの映画は、原作のファンにとっては賛否両論のことでしょう。
原作と映画を見比べて違いを楽しむのも一興かもしれません。


そして出来上がったのは、もはや黒沢清監督の独壇場と言える映画作品でした。
本作には監督ならではのホラー演出が満載なのです。

恐怖を呼び起こすのは、洋画のホラーにありがちな「ワッ」と驚かせる安直なものではありません。
いつの間にか恐怖の存在が画面に映り込み、世界が侵食されていくような感覚を得ます。
これは同監督の「回路」を思い出されるもので、見ごたえがありました。

原作にもホラー要素はわずかながらにもあるのですが、本作にある恐怖演出はほとんど映画オリジナルです。
明らかに黒沢清監督は好き勝手やっています
そこが映画の魅力になっているのだから、なんとも複雑な気持ちになります。


そんなわけで「回路」が好きだった自分としては、前半は大いに楽しめたのですが・・・終盤の展開はつまらなくてがっかりしてしまいました。今までの物語の雰囲気と乖離しまくっています。
このあたりは原作小説のほうが明らかに優れていました。

不自然な(というよりも矛盾している)登場人物の言動や、ご都合主義的な展開が多いことも残念でした。
このあたりは監督の前々からの弱点だと思うのですが・・・


とにかく「佐藤健や綾瀬はるかのファン」というだけで観に行くのは危険な一本です。
淡々としていてテンポが少々悪く、いろいろ詰め込みすぎてジャンルがSFなのか恋愛なのかホラーなのかよくわからなくなるのは本作の欠点でしょう。
とても万人に勧めれるものではありません。

しかし「インセプション」「パプリカ」「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」などの、「夢(意識)の中で冒険をするSF」が好きな人にはぜひ観てほしい作品です。
黒沢清監督に馴染みのない方は、「回路」だけでも観ておいて、監督のクセを知ってから劇場に足を運ぶことをおすすめします。

余談ですが、Mr.Childrenによる主題歌が普段の楽曲と雰囲気が違うことにも驚きました。

250円
powered by yasuikamo
<Mr.Children「REM」Music Video - YouTube>
曲調は映画とはミスマッチかもしれませんが、その歌詞は映画の内容を表しているように思えます。

以下、結末も含めてネタバレです 鑑賞後にご覧ください↓ いきなりオチ部分を書いているので注意!














~真実~

浩市はセンシング後に、敦美に「子どものころに描いた『首長竜の絵』を見つけて欲しい」と頼まれていました。

浩市は島でスケッチブックを見つけますが、それは水で汚れ、破れ、何が描かれているかわからない状態になっていました。

浩市はセンシングをして、敦美とともに「15年前」のその場所に訪れます。
浩市はそこに描かれたばかりの首長竜の絵があると思っていましたが、何も描かれてはいませんでした。

そして、敦美は「私の見ていた夢は終わった」と言い、消えていきます。
浩市は「君は正真正銘の敦美だ」と言いながら抱き寄せますが、敦美は完全に姿を消してしまいました。

センシングから戻ってきた浩市は驚きます。
そこにいた医師たちが、「外面だけで、中身のない存在」である「フィロソフィカル・ゾンビ」になっていたのです。

浩市が徒歩で(今までは車で移動していたのに)自宅に帰ると、意識下(センシング中)で敦美が浮かばせていたペンがありました。
浩市は、そこにあった原稿に首長竜の絵を描きます。
そして、窓から見ている町並みが、浩市の見ている前で崩壊していきます。

そこに消えたはずの敦美が現れます。
彼女は「やっと会えたね」と言いました。


実は昏睡状態になっていたのは敦美ではなく、浩市だったのです。
実際にセンシングをしたのは敦美で、漫画家であったのも浩市でした。

今まで浩市が見ていたのは本当の敦美ではなく、浩市の意識下にあるものでしかなかったのです。

浩市は自分が自殺未遂ではなく、敦美が子どものころにくれたペンダントとそっくりなものを川に見つけ、誤って落ちたために昏睡状態になったのだと説明します。
敦美が無事だと知った浩市は、穏やかな表情をしていました。

浩市が「自身がセンシングをしている」という、実際とは逆転したイメージを持ったのは、昏睡状態でありながらも身の回りの人物やセンシングのことを知り、それが意識として現れたためであったそうです。

「センシングの中でセンシングをしている」という入れ子構造になっている物語は、映画「インセプション」を思わせるものでした。


~ホラー演出~

浩市はセンシング中、敦美のそばに猟奇的な死体があることにおののきます。
敦美が描いていた漫画のイメージが、いつのまにか実態となって見えていたのです。

さらにそれは浩市の実生活にも影響を及ぼし、「副作用」の幻覚として現れるようになります。
センシング中に観た「三体のゾンビ」、博物館に置いてあった「ガラスケースの中の死体」はおぞましいものでした。

さらに部屋にドアが現れたり、部屋が水浸しになったりするのも、未知のものに侵食されていく描写としてとても上手かったと思います。


もうひとつ秀逸なのが、原作小説にも登場していた、前述のフィロソフィカル・ゾンビです。
外見は人間ですが、まばたきもせず、一切表情を変えず、何もしゃべりません。
彼らがそこにいるだけで、異形の者を目にしているような恐怖がありました。

はじめは見知らぬ男性、次には編集者とアシスタント、そして医者と、浩市にとって身近な人物が次々とフィロソフィカル・ゾンビとなって登場することも、また恐ろしく思います。


ちなみに敦美がセンシングした先でフィロソフィカル・ゾンビを撃った拳銃は、原作では全く違う形で登場します。
原作でも映画でも拳銃は「現実か虚構(意識下の出来事)かを確かめるため」のものなのですが・・・これはぜひ原作を読んでみてほしいです。

後に浩市は拳銃を編集者とアシスタントに撃つも、何も起こらなかったのは、その拳銃が幻覚ということではなく、今いる場所も虚構であることを示していたのかもしれません。


~モリオ~

しかし、浩市が見ていたものに、ひとつだけ「副作用」でも、フィロソフィカル・ゾンビでもないものがありました。
それは、全身が濡れていた少年「モリオ」。
彼はたびたび浩市の前に現れ、ときには博物館にあった首長竜の骨格を指差していました。

その正体は、浩市と敦美が島に住んでいたときに、2人の仲を妬んでいた少年です。

15年前、モリオは浩市が「島の海岸にあった赤い旗」に近づくのを見て、浩市を海に沈めようとします。
しかし、海に沈んだのはモリオでした。
浩市と敦美は、モリオを見殺しにしていたのです。

2人がモリオを見殺しにした罪を消すために行ったのが「首長竜の絵を描く(首長竜のせいにする)」ということでした。

しかし浩市は、その罪を忘れることができませんでした。
浩市の漫画で登場するキャラクターには「モリオ」という水着姿の少年がいて、浩市はそれを描くときにおびえていました。
実は浩市の作品のタイトルの「ROOMI」は「MORIO」のアナグラムでもありました(原作とはアナグラムの内容も異なっています)。

「罪を消せないから、自身の作品にキャラクターとして登場させる(しかもモリオは殺人事件の犯人になっている)」というのは少し納得がいかないのですが、浩市は漫画の中だけでもモリオを生かしたかったのかもしれません。
ひょっとすると黒沢清監督は、原作者のペンネームが手塚治虫作品のキャラのもじりであることを踏まえ、手塚治虫作品のスター・システムを意識して、このような設定にしたのかもしれません。

そして、浩市と敦美がモリオを首長竜のイメージに置き換えたことを反映したように、クライマックスでモリオは首長竜に変身し、2人を襲い始めます。


~首長竜との戦い~

全てが明らかになったあと、浩市は「これで全部だ。やっと心が軽くなった。ありがとう、きみのおかげだ」と言います。
敦美がそれを聞きセンシングから戻ると、浩市は心停止をした状態になっていました。

敦美は浩市を引き戻すため、再びセンシングをします。

浩市は、モリオとともにモーターボートに乗り、どこかに行こうとしていました。
ボートは三途の川の船をイメージしたものでしょう。

敦美はそれを止めるために防波堤の塀を上り(横から回り込めそうだったけど)、浩市に呼びかけ、舟を戻すことに成功します。

モリオは海に飛び込み、そして首長竜となって2人の前に立ちはだかります。
浩市は首長竜に「忘れていて悪かったよ」と言い、敦美は「忘れてなんかいなかった、苦しんでいたんだよ」とも言います。

首長竜はその場を退きます。
その後に2人は廃墟にワープして、なんと首長竜とのバトルがはじまります。

浩市がパイプを倒して音を出してしまって首長竜に気づかれたり、浩市が足を噛まれてぶん回されたり、どこのジュラシックパークだよって感じでした。
敦美が「これはあなたにあげる!だからさっさと行ってちょうだい!」と浩市にあげていたペンダントを首長竜に渡すと、首長竜はそれをくわえてすごすごと退散します。そんなんでええんかい。

ペンダントは、モリオが2人に嫉妬をしたきっかけのものです。
モリオにとって、それだけでも重要なものだったのでしょう。


~廃墟~

浩市と敦美が暮らしていた島は、かつてリゾート開発が進められていました。
光一の父も開発に携わっていて、島の住民はリゾート開発に反対していました。

浩市が島に戻ったとき、リゾート開発の跡地は廃墟のような姿になっていました。

島に住んでいた敦美の父(松重豊)は、浩市を責めます。
「君は想像するのが怖くなって、知らんぷりを決めこんでいたんだ」「君らは逃げたんだ」と―

浩市は自身の父も会社の命令に従ったにすぎず、過労死したことも告げます。

敦美の父は「何も言わなかった私も同罪だ、今もその罰を受けている」「誰がその責任を取るつもりだ?」と言います。


終盤、浩市は再び廃墟の前に立って「僕は取り返しのつかないことをした、これはその証拠だ」と言いました。

思えば島が廃墟になっていることは、浩市が作り出した意識下(想像)の出来事にすぎません。
浩市の「モリオを見捨てた」罪悪感が、廃墟という形になって現れたのでしょう。

その罪悪感は、浩市の父の死、敦美の父が瓦礫を集めるという形であらわれていたように思います。


~妙な台詞、妙なシーンいろいろ~

びっくりしたのが、浩市がはじめにセンシングをしたときに敦美に自殺の理由を聞いたことです。
浩市は「敦美は漫画の仕事に行き詰って自殺をした、どうしてあんなことしたの」と言うのです。
今まさに自殺の原因を言っとるやんけ

浩市が車で移動しているときの背景がすげー「合成」っぽいです。
これは彼が意識下の世界にいたことを表現しているんだと納得しよう。するしかない。

敦美がセンシングをした先で浩市の手に書いた「〇」の意味はなんでしょうか。
センシングをしていないくても、敦美を表しているその〇が見える→より日常が幻覚に侵食されていくことを示していると思うのですが・・・

敦美の実家(意識下)にあった「シンバルを鳴らすおもちゃの猿」の意味がわかりません。
これは彼に対する「警告」だったのかもしれませんが・・・

浩市が島の警察署に行ったときに、浩市が警察署の奥を覗くのはなんだったのでしょうか。
この後に浩市は「ふたりだけの秘密の場所」に向かったので、その場所と似ている風景だったのかもしれません。
それにしても浩市の「15年前に何か事件はありませんでした?」と聞き、警察が「一件捜索願があるね」と答えたあとに何も言わないもおかしいですよね。
まあ警察もセンシング内にいる存在(フィロソフィカル・ゾンビ)でしたからね。

「赤い旗」は映画を見たただけではなぜあるのかがわかりませんが、小説ではあの場所に魚を捕まえるための毒を撒いていて、その警告のためだと示されていました。

浩市はスカッシュをして倒れてしまうのですが、相原医師はそれを見てもノーリアクションでした。
あんた医者だろ・・・浩市が昏睡状態で「船」と言ったときにはあんなに慌てていたのに。

敦美がセンシングから戻ってきたとき、医師たちは浩市の病態が悪くなって蘇生措置をしようとしますが、敦美は「ちょっと待ってください!浩市は生きようとしています!」となぜか止めます。
助けようとしているのになぜ待てと言うねん

さらに浩市が心停止したとき、敦美が「もう一度センシングをお願いします!」と言った時にも、医師たちはそのお願いをほぼ否定せずに実行します。
医師なんだから、もう少し葛藤や抵抗があってもよさそうなもんだけど。
あと医師たちがセンシングが終わったあと、「成功だ」と言って拍手するのもどうかと・・・

クライマックスで浩市と敦美が廃墟に行くときはさらに驚きました。
浩市「ここから抜け出そう」→そう言ったのにも関わらず廃墟の中に入る→浩市「抜け出せない、どうしても」
抜け出せないって言うんならなんで入るんだよ!

こういう腑に落ちないことがあると、どうしてもモヤっとしてしまいます。


~ラスト~

最後に浩市は意識下で、「どうしてかなあ、生まれた時から、俺の意識の中で敦美がずっといたような気がする」と敦美に言います。
敦美はこれに「これからだってそうだよ」と返します。

これは物語のはじめに言ったことばそっくりですが、そのときの敦美と浩市の台詞は反対でした。

はじめの敦美の台詞は「生まれた時からずっと一緒に暮らしていたような気がする」でした。
このときの敦美は、浩市の意識が作り出したものなので、まさに「生まれた時からずっと一緒」なのです。

最後に2人の台詞が入れ替わったのは、浩市が「敦美がセンシングで助けてくれようした」ことと「敦美がそばにいる」ことを知ったためでもあるのでしょう。

そして、はじめと最後の「これからだってそうだよ」も、それぞれ意味合いが違います。

映画のはじめに浩市が言った「これから」は叶えられませんでした(意識下の敦美は消えてしまう)が、映画の最後に言った敦美の「これから」は、叶えられるかもしれないのです。

物語は、敦美のそばにいた浩市が、ゆっくりと目を開けたところで幕を閉じました。
これは、2人にとってのハッピーエンドでしょう。


~完全な首長竜の絵~

この物語の根源にあるのは、浩市(と敦美)が背負っていた罪の意識です。

浩市がかつて「完全な」首長竜の絵を描けなかったのは、罪を覆い隠されていなかったから、または首長竜とモリオを同一視できていなかったためでしょう。

そして完全な首長竜の絵を描いたあとは、浩市は全てを思い出しました。
浩市はこのときに、罪と向き合う覚悟ができたのだと思います。

これから浩市と敦美はどのような未来を歩むのでしょうか。
2人が罪の意識から解放され、ずっと一緒に暮らしている未来を想像したくなります。


否定的な感想↓
【ネタばれ】「いくらなんでも、ひどすぎる」 ユーザーレビュー - Yahoo!映画
「リアル感なし ~完全なる駄作映画の日~」ユーザーレビュー - Yahoo!映画

肯定的な感想↓
佐藤秀の徒然幻視録:リアル~完全なる首長竜の日~
【ネタばれ】「少しだけ、「リアル」に近づいた世界」 ユーザーレビュー - Yahoo!映画
【ネタばれ】「クロキヨ流、「愛」の物語」 ユーザーレビュー - Yahoo!映画
「黒沢清の快作!」 ユーザーレビュー - Yahoo!映画

テーマ : 映画レビュー
ジャンル : 映画

2013-06-02 : 映画感想 : コメント : 8 : トラックバック : 1
Pagetop
このステマがひどい! Yahoo!映画のステマ評価ワースト5 «  ホーム  » 忘れえぬ故郷 映画「オブリビオン」ネタバレなし感想+ネタバレレビュー
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
映画「リアル ~完全なる首長竜の日~」 佐藤健&綾瀬はるかで描く、現実と夢の境界線
映画「リアル ~完全なる首長竜の日~」(2013/6/1公開)を観ました。原作:乾緑郎脚本:黒沢清・田中幸子監督:黒沢清出演:佐藤健、綾瀬はるか   オダギリジョー、染谷将太、小泉今日子、中谷美紀あらすじ:浩市と淳美は幼なじみで恋人同士だったが、淳美は1年前に自殺未遂で昏睡状態に陥り、いまも眠り続けていた。浩市は淳美を目覚めさせるため、「センシング」という最新医療技術を使って淳美の意識の中へ...
2016-02-09 12:59 : エンタメで行こう。
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

日本映画は余り見ませんが見に行きたいと思いました!
2013-06-08 07:54 : ぜひ見たい URL : 編集
No title
先日、Yahoo!映画のステマについて特集されてましたが
どうやらこの映画もその類の作品みたいですよー
2013-06-11 22:13 : URL : 編集
Re: No title
> 先日、Yahoo!映画のステマについて特集されてましたが
> どうやらこの映画もその類の作品みたいですよー

これも思っていたので追記します。

この記事は怒られるかなーと思っていましたが、皆様の賛同を得られてうれしいです(コメント返せてなくてごめんなさい)。
やっぱり「任侠ヘルパー」にはみんな思っていたのか・・・確かに「参考にならなかった」というボタンもほしいです。
2013-06-12 14:25 : ヒナタカ URL : 編集
参考になりました
カゲヒナタ様、映画を見てからレビューを読んだのですが大変参考になりました。私はこの映画は失敗作だと思います。
実は私は二人の立場が逆転するのは途中で読めました。
また、「インセプション」は仮想現実について重厚感と説得力がありましたが、この映画は皆無です。稚拙です。
なので逆に原作が読みたくなりました。ありがとうございました。これからカゲヒナタさんのファンになりそうです。
2013-06-14 22:24 : M上 URL : 編集
Re: 参考になりました

> なので逆に原作が読みたくなりました。ありがとうございました。これからカゲヒナタさんのファンになりそうです。

ありがとうございます。めっちゃ嬉しいです。
原作は「バナナフィッシュにうってつけの日」の引用がとても上手く、物語も映画よりも面白いと感じたのでおすすめですよ。
2013-06-16 07:50 : ヒナタカ URL : 編集
詳しい解説参考になります
先日観てきた者です。レビュー興味深く読ませていただきました。原作は読んでませんが内容はかなり違うのですね。
佐藤健のファンというだけで観にいきましたが、やはり人気の俳優さんが二人揃うと華やかです。映像や演出だけでも個人的には満足できました。
肝心のストーリーですが、こちらが得られるものってなかったように思えましたそれが悪いとかではなく、ただ「結局何が言いたかったの?」という不満が残らない作品だなあと感じました。ジャンルで言うなら思いっきりSFだと思うのですがあり得ないけどなぜかリアルに(まさにタイトル通り)感じてしまう不思議な映画でした。
警察が一度引っ込んで戻ってこなくなるという描写はやはりその時点では浩一が
15年前の記憶を思い出せてないということを示してるのではないでしょうか?
2013-06-17 14:04 : URL : 編集
レビューに拍手
カゲヒナタさん。お初です。めっちゃおもしろいレビューで、モヤっと感が吹っ飛びました。なんやねんこの映画とつっこみながら苛立ちも覚えました…が、こんな解釈があるのかと勉強させてもらいました。邦画、洋画大好きなので、また遊びにきます。
2013-12-08 01:58 : URL : 編集
Re: レビューに拍手
> カゲヒナタさん。お初です。めっちゃおもしろいレビューで、モヤっと感が吹っ飛びました。なんやねんこの映画とつっこみながら苛立ちも覚えました…が、こんな解釈があるのかと勉強させてもらいました。邦画、洋画大好きなので、また遊びにきます。

ありがとうございます。自分も首長竜の登場&バトルにはイラッときましたw
2013-12-08 10:39 : ヒナタカ URL : 編集
Pagetop




« next  ホーム  prev »

最新の記事

広告(同じウィンドウで開きます)


Twitter...

反響のあったorおすすめ記事

<初めて来られた方へ(ブログの説明)>
<著者プロフィール>
こちらでも記事を執筆中↓
<ヒナタカ | シネマズ by 松竹>

ご連絡の際は、以下のメールアドレスまでお願いします(☆を@に変えてください)
hinataku64_ibook☆icloud.com

2015年ベスト映画20
2015年ワースト映画10

2014年映画ベスト20
2014年映画ワースト10

2013年映画ベスト20
2013年映画ワースト10

2012年 映画ベスト20
2012年 映画ワースト10

2011年 映画ベスト20
2011年 映画ワースト10

映画パロディAVタイトルベスト10
映画邦題ベスト10&ワースト10
Yahoo!映画のステマ評価ワースト5
レビューサイト「Filmarks」の優れた点&ちょっと微妙なところ
剛力彩芽のゴリ押しっぷり
真のレゴムービーの日本版予告編


<2015年下半期>
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』
『ハーモニー』
『ガールズ&パンツァー 劇場版』
『PAN』
『ギャラクシー街道』
『UFO学園の秘密』
『ファンタスティック・フォー』
『進撃の巨人 後編』
『キングスマン』
『リアル鬼ごっこ(2015)』
『バケモノの子』

<2015年上半期>
『極道大戦争』
『マッドマックス4』
『チャッピー』
『ワイルド・スピード7』
『バードマン』
『恋する♡ヴァンパイア』
『イミテーション・ゲーム』
『イントゥ・ザ・ウッズ』

<2014年下半期>
『ゴーン・ガール』
『寄生獣 PART1』
『紙の月』
『近キョリ恋愛』
『るろうに剣心 伝説の最期編』
『複製された男』
『思い出のマーニー』

<2014年上半期>
『渇き。』
『チョコレートドーナツ』
『LEGO® ムービー』
『LIFE!』
『アデル、ブルーは熱い色』

<2013年下半期公開>
『ゼロ・グラビティ』
『かぐや姫の物語』
『ウルヴァリン:SAMURAI』
『貞子3D2』
『ガッチャマン』
『劇場版銀魂 完結篇』
『モンスターズ・ユニバーシティ』
『サイレントヒル:リベレーション3D』

<2013年上半期公開>
『箱入り息子の恋』
『G.I.ジョー バック2リベンジ』
『藁の楯』
『クラウドアトラス』
『横道世之介』
『脳男』
『ライフ・オブ・パイ』

<2012年下半期公開>
『レ・ミゼラブル』
『悪の教典』
『バイオハザードV』
『るろうに剣心』
『プロメテウス』
『桐島、部活やめるってよ』
『アナザー Another』
『ヘルタースケルター』

<2012年上半期公開>
『スノーホワイト』
『ファイナル・ジャッジメント』
『メン・イン・ブラック3』
『貞子3D』
『TIME/タイム』
『ドラゴンタトゥーの女』

<2011年下半期公開>
『ミッション:インポッシブル4』
『アントキノイノチ』
『ミッション:8ミニッツ』
『ツレがうつになりまして』
『トランスフォーマー3』
『コクリコ坂から』


<そのほか>
漫画『花のズボラ飯』全話レビュー

検索フォーム

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
未設定
--位
アクセスランキングを見る>>

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2024年03月 | 04月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR