2011年の期待している映画一覧(2月まで)
来年1~2月に公開する大作映画の注目作品を集めてみました。公式ページにリンクも張っています
(個人的に「これは観たい!映画一覧」とも言う)
1月7日公開
アンストッパブル
監督:トニー・スコット
デンゼル・ワシントン、クリス・パイン
*熱い展開を期待
1月15日公開
ソーシャル・ネットワーク
監督:デビッド・フィンチャー
ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド
*壮絶に主人公がむかつく映画らしい
1月22日公開
グリーン・ホーネット 3D
監督:ミシェル・ゴンドリー
セス・ローゲン、キャメロン・ディアス
*3D飽き気気味な観客を集めれらるのかな
1月29日公開
GANTZ
監督:佐藤信介
二宮和也、松山ケンイチ
*監督は実写版「砂時計」の人。PG12指定になったし残酷描写にも期待。
RED/レッド
監督:ロベルト・シュヴェンケ
ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ
*「エクスペンダブルズ」と同じようなにおいがする。いい意味で。
2月4日公開
ウォール・ストリート
監督:オリヴァー・ストーン
マイケル・ダグラス、シャイア・ラブーフ
*監督がセルフリメイク。マイケル・ダグラスはオリジナル版で主人公。
2月5日公開
ザ・タウン
監督:ベン・アフレック
ベン・アフレック、レベッカ・ホール
*海外では大ヒット&超高評価な犯罪ドラマ
2月11日公開
太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-
監督:平山秀幸
竹野内豊、井上真央
*『タッポーチョ「敵ながら天晴」大場隊の勇戦512日』が原作。
あしたのジョー
監督:曽利文彦
山下智久、伊勢谷友介
*主演が山ピーに決まった時ネットではブーイングが起こった<参考>
パラノーマル・アクティビティ2
監督:トッド・ウィリアムズ
ケイティー・フェザーストン
*日本版「第二章」と、2つの「2」が存在する。
これ以外で地雷臭いけど大作、かつ観てつっこみたい映画は
1月15日公開
僕と妻の1778の物語
監督:星護
草なぎ剛、竹内結子
*とりあえず1778って多いよね。
1月29日公開
白夜行
監督:深川栄洋
堀北真希、高良健吾、船越英一郎
*堀北真希が悪女役というだけで悪い予感しかしない。
くらいかな。
いや「GANTZ」「パラノーマル2」「あしたのジョー」も地雷っぽいんだけど、一応期待しているので。
今年の更新はこれで最後!ブログも開設して2カ月がたちました。
続けて見ていただいてありがとうございました。
ではまた来年。
(個人的に「これは観たい!映画一覧」とも言う)
1月7日公開
アンストッパブル
監督:トニー・スコット
デンゼル・ワシントン、クリス・パイン
*熱い展開を期待
1月15日公開
ソーシャル・ネットワーク
監督:デビッド・フィンチャー
ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド
*壮絶に主人公がむかつく映画らしい
1月22日公開
グリーン・ホーネット 3D
監督:ミシェル・ゴンドリー
セス・ローゲン、キャメロン・ディアス
*3D飽き気気味な観客を集めれらるのかな
1月29日公開
GANTZ
監督:佐藤信介
二宮和也、松山ケンイチ
*監督は実写版「砂時計」の人。PG12指定になったし残酷描写にも期待。
RED/レッド
監督:ロベルト・シュヴェンケ
ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ
*「エクスペンダブルズ」と同じようなにおいがする。いい意味で。
2月4日公開
ウォール・ストリート
監督:オリヴァー・ストーン
マイケル・ダグラス、シャイア・ラブーフ
*監督がセルフリメイク。マイケル・ダグラスはオリジナル版で主人公。
2月5日公開
ザ・タウン
監督:ベン・アフレック
ベン・アフレック、レベッカ・ホール
*海外では大ヒット&超高評価な犯罪ドラマ
2月11日公開
太平洋の奇跡-フォックスと呼ばれた男-
監督:平山秀幸
竹野内豊、井上真央
*『タッポーチョ「敵ながら天晴」大場隊の勇戦512日』が原作。
あしたのジョー
監督:曽利文彦
山下智久、伊勢谷友介
*主演が山ピーに決まった時ネットではブーイングが起こった<参考>
パラノーマル・アクティビティ2
監督:トッド・ウィリアムズ
ケイティー・フェザーストン
*日本版「第二章」と、2つの「2」が存在する。
これ以外で地雷臭いけど大作、かつ観てつっこみたい映画は
1月15日公開
僕と妻の1778の物語
監督:星護
草なぎ剛、竹内結子
*とりあえず1778って多いよね。
1月29日公開
白夜行
監督:深川栄洋
堀北真希、高良健吾、船越英一郎
*堀北真希が悪女役というだけで悪い予感しかしない。
くらいかな。
いや「GANTZ」「パラノーマル2」「あしたのジョー」も地雷っぽいんだけど、一応期待しているので。
今年の更新はこれで最後!ブログも開設して2カ月がたちました。
続けて見ていただいてありがとうございました。
ではまた来年。
スポンサーサイト