もはや名悪党「シャーロックホームズ シャドウゲーム」ネタバレなし感想+お気に入りシーン
ちょっと遅れましたが、DVDで観た「シャーロック・ホームズ シャドウゲーム」の感想です。
個人的お気に入り度:6/10
一言感想:もうこいつ探偵じゃねーよ
あらすじ
シャーロック・ホームズ(ロバート・ダウニー・Jr)はオーストリアの皇太子が殺されたことを知り、それが暗殺であると推測する。
事件の謎を解くため、ジプシーの占い師シム(ノオミ・ラパス)と出会うが、シムのもとにはすでに刺客が送り込まれていた・・・
前作が全くもって面白いと感じなかったので、劇場で観るのをスルーしていました。
→<自分の気持ちを代弁してくれた前作のレビュー>
でもこれはとってもいい!
すごいのは史上もっとも有名な探偵を主人公にしているのに、ちっとも探偵らしさがないこと。
一応推理しているシーンがあるとはいえ、世界をまたにかけ冒険し、黒幕を追いかけるさまはほとんど「ルパン三世」のノリです。それ泥棒じゃねーか。探偵と正反対じゃねーか。
前作ではその「ホームズらしくない」アクションやストーリーの振り幅が中途半端に感じていたのですが、これくらい突き抜けてくれると楽しく感じられるものなのですね。
前作にもあったスローモーションを駆使したアクションもより工夫されているし、伏線もたっぷり用意されています。
このあたりは「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」「スナッチ」などの今までのガイ・リッチー監督作品を思い出させるものでした。
「シャドウゲーム」というサブタイトルにもちゃんと意味があったのも好印象。
ホームズらしさがないとはいえ、ちゃんとファン向けのキャラクターや舞台装置があるのも嬉しいですね。
上映時間が長めでやや後半はダレるものの、万人が楽しめる娯楽映画としてオススメできます。
だいたいは前作を観ていなくても楽しめるでしょう。
あと吹き替え版もなかなかいいのでこっちで観てみるのもいいかも。
ホームズ役の藤原啓治さん(クレヨンしんちゃんのひろし役)の声はぴったりです。
以下は作品の内容がわりとがっつりネタバレ↓未見の方は読まないほうがいいと思います。
![]() | ロバート・ダウニーJr. 2905円 powered by yasuikamo |
個人的お気に入り度:6/10
一言感想:もうこいつ探偵じゃねーよ
あらすじ
シャーロック・ホームズ(ロバート・ダウニー・Jr)はオーストリアの皇太子が殺されたことを知り、それが暗殺であると推測する。
事件の謎を解くため、ジプシーの占い師シム(ノオミ・ラパス)と出会うが、シムのもとにはすでに刺客が送り込まれていた・・・
前作が全くもって面白いと感じなかったので、劇場で観るのをスルーしていました。
→<自分の気持ちを代弁してくれた前作のレビュー>
でもこれはとってもいい!
すごいのは史上もっとも有名な探偵を主人公にしているのに、ちっとも探偵らしさがないこと。
一応推理しているシーンがあるとはいえ、世界をまたにかけ冒険し、黒幕を追いかけるさまはほとんど「ルパン三世」のノリです。それ泥棒じゃねーか。探偵と正反対じゃねーか。
前作ではその「ホームズらしくない」アクションやストーリーの振り幅が中途半端に感じていたのですが、これくらい突き抜けてくれると楽しく感じられるものなのですね。
前作にもあったスローモーションを駆使したアクションもより工夫されているし、伏線もたっぷり用意されています。
このあたりは「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」「スナッチ」などの今までのガイ・リッチー監督作品を思い出させるものでした。
「シャドウゲーム」というサブタイトルにもちゃんと意味があったのも好印象。
ホームズらしさがないとはいえ、ちゃんとファン向けのキャラクターや舞台装置があるのも嬉しいですね。
上映時間が長めでやや後半はダレるものの、万人が楽しめる娯楽映画としてオススメできます。
だいたいは前作を観ていなくても楽しめるでしょう。
あと吹き替え版もなかなかいいのでこっちで観てみるのもいいかも。
ホームズ役の藤原啓治さん(クレヨンしんちゃんのひろし役)の声はぴったりです。
以下は作品の内容がわりとがっつりネタバレ↓未見の方は読まないほうがいいと思います。
スポンサーサイト