『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』上映前の『ワンピース』の特別映像を回避する方法を考えてみたよ
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の公開まであと3日!
「ねぶた」も登場する展示イベントが開催決定したり、惑星の名前の由来が高田馬場だと明かされたりと、連日ニュースが大盛りあがりですね。
そして、なんと上映前に『ワンピース』のルフィから応援メッセージが流されることが決定したんだって!AHAHAHAHAHAHA!
<こんな感じに応援するってさ。
<どうしてこんなことに・・・。
そうですねえ。これを決定した人は『ギャラクシー街道』を24時間観続ける刑に処したいですね。せめて宇宙に関係する作品にしろ。
これは2016年夏に公開される映画『ONE PIECE FILM GOLD』の宣伝の一環。
『スター・ウォーズ』って金に糸目をつけない宣伝をして大盛り上がりだよね→『スター・ウォーズ』ファンを『ワンピース』に取り込んでさらなるドル箱をゲットしよう!な脳みそがスポンジ以下の大人の会話が聞こえるかのようです。
すごいのがネットのどこを見ても好意的な意見がほとんどないこと。『ワンピース』のファンにすらバッシングされているっていうのがとんでもないな。
『スター・ウォーズ』はファンがとてつもなく多い作品であり「ほかの作品に邪魔されたくない」「ちゃんと頭を作品に切り替えて観たい」という方はとても多い。
上映前に「◯◯の予告編は流さないで!」というすごくよくわかる意見もあるくらいです。
〜ディズニーは(たぶん)悪くないよ〜
こうなると、配給先のディズニーが槍玉に挙げられそうですよね。
これまで「『アベンジャーズ』の吹き替え版の声優をもとのベテランに戻しやがれ!」とか「『インサイド・ヘッド』で一般人の写真を垂れ流してんじゃねーよ!」(でもソフト版では削除されているらしいよ)とか、さんざん映画ファンから怒られてきたのですから。
だけど今回のは上映前の宣伝なので、企画立案者は『少年ジャンプ』の集英社か、映画の配給元の東映か、広告代理店のどれかです(ディズニーの上層部がこの案を受け入れたのかもしれないけど・・・)。
それどころかディズニーはちゃんと『スター・ウォーズ』ファンに配慮してシンデレラ城のオープニングを全カットさせることを決定しているのです。
<雰囲気が違うのでこれはありません。
伝統的な20世紀フォックスのオープニング(ファンファーレ)がないのは残念ですが・・・
日本語吹替版のキャストが公開日になるまで発表されていないのが不安ですが・・・
今回はディズニーはちゃんとしている、悪くないのですよ(たぶん)。
〜回避方法はある〜
このニュースを受けて「死んでも『ワンピース』の応援など聞きたくない」という方も多いでしょう。
じつは、確実な回避方法が存在しています。
じつは、18日18時30分の特別上映回では本編から上映開始のため、予告編は流れない、この応援メッセージは観ずにすむ(はず)です。
すでにチケットはほぼ完売済みなのですが・・・つくづく予約できた方がうらやましいな(時間に遅れないようにね)。
さらに、ニュースでは『ワンピース』の特別映像はTOHOシネマズとT・JOYの劇場限定だと明記されています。
それ以外の劇場で観れば、まず間違いなく回避できるでしょう。
TOHOシネマズのうち、日劇、スカラ座、渋谷、六本木ヒルズ、日本橋、新宿、梅田、なんば、西宮OSは2000円の特別料金になっているしね。
〜そもそも気にしないという方法〜
これはあくまで映画の告知にすぎず、本編にはまったく影響しないもの。「気にしなきゃいい」というのがもっともわかりやすい解決方法です。
ソースは不明ですが、「単純に新作映画の予告の一部である」という意見もあります。
個人的には、エンドロールで流れる日本版主題歌で余韻が台無しにされるよりも、映画の前に余計なもんがくっつくほうがまだマシだともちょっぴり思います。
応援の内容も「『ワンピース』のキャラが『スター・ウォーズ』っぽいコスプレをして映画を観に来る」で、一応作品に寄せてきていますしね。まあこれは余計に両方のファンの反感を買いそうだけど。
〜物理的シャットアウトで回避〜
『インサイド・ヘッド』の「一般人の写真垂れ流し」は、「目を閉じればドリカムの主題歌が聴こえるだけですむ」という物理的な回避方法がありました。
しかし、今回はルフィが「『スター・ウォーズ』頑張れよ!」と聴覚に訴えてくることは↑の画像でほぼ当確です。
とあれば、これはもう方法はひとつしかない。耳栓を持参で。
『ワンピース』の予告編が流れ始めたら耳栓をして、目を閉じれば応援メッセージを聞かなくて済むでしょう。
もしくは、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の上映時間は2時間16分なので、上映終了時間から逆算して、予告が終わるタイミングで耳栓を取って目を開ければいいかもしれない(時間が確認しにくいけど・・・)。
しかし『インサイド・ヘッド』といい、『進撃の巨人 前後篇』といい、『リアル鬼ごっこ』といい、『ファンタスティック・フォー』といい、今年の映画界は炎上騒動だらけですね・・・。
そんな中、『珍遊記』の実写化決定に「史上最低の糞映画にしろって言ったのに、なんでこんなに面白くしたんだ バカヤローッ!!◯◯の巨人の監督に撮り直させろーーッ!!!」と怒っている漫☆画太郎先生は本当に素敵だと思います。
※追記
よく見ると、元の記事に『スター・ウォーズ』の権利表記がついていないことに気づきました。
これね→(C) 2015 Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved.
権利表記はほぼ慣例上のもので、許可を取ったことを示すものではないのですが・・・これはルーカルフィルム側に許可を取っていない可能性が高い。
↑の画像はなんとなくそれぞれがマスターの服やダースベイダーやチューバッカっぽい格好をしているけど、完全に作品のものを使っているとは言い難い。
ルーカス監督は著作権侵害で訴訟をした(敗訴したけど)こともあるので、今回の騒動をルーカスが聞けば、ひょっとすると直々に取り下げを願う、または訴訟に発展する可能性もあるかも・・・。
(C)尾田栄一郎/2016 「ワンピース」製作委員会
「ねぶた」も登場する展示イベントが開催決定したり、惑星の名前の由来が高田馬場だと明かされたりと、連日ニュースが大盛りあがりですね。
そして、なんと上映前に『ワンピース』のルフィから応援メッセージが流されることが決定したんだって!AHAHAHAHAHAHA!


そうですねえ。これを決定した人は『ギャラクシー街道』を24時間観続ける刑に処したいですね。せめて宇宙に関係する作品にしろ。
これは2016年夏に公開される映画『ONE PIECE FILM GOLD』の宣伝の一環。
『スター・ウォーズ』って金に糸目をつけない宣伝をして大盛り上がりだよね→『スター・ウォーズ』ファンを『ワンピース』に取り込んでさらなるドル箱をゲットしよう!な脳みそがスポンジ以下の大人の会話が聞こえるかのようです。
すごいのがネットのどこを見ても好意的な意見がほとんどないこと。『ワンピース』のファンにすらバッシングされているっていうのがとんでもないな。
『スター・ウォーズ』はファンがとてつもなく多い作品であり「ほかの作品に邪魔されたくない」「ちゃんと頭を作品に切り替えて観たい」という方はとても多い。
上映前に「◯◯の予告編は流さないで!」というすごくよくわかる意見もあるくらいです。
映画館に事前クレーム!『スターウォーズ』の上映前に以下の予告編は流さないでくれ!
・映画ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年
・信長協奏曲(ノブナガコンツェルト)
・DOCUMENTARY of HKT48(仮題)
— 破壊屋ギッチョ (@hakaiya) 2015, 11月 26
〜ディズニーは(たぶん)悪くないよ〜
こうなると、配給先のディズニーが槍玉に挙げられそうですよね。
これまで「『アベンジャーズ』の吹き替え版の声優をもとのベテランに戻しやがれ!」とか「『インサイド・ヘッド』で一般人の写真を垂れ流してんじゃねーよ!」(でもソフト版では削除されているらしいよ)とか、さんざん映画ファンから怒られてきたのですから。
だけど今回のは上映前の宣伝なので、企画立案者は『少年ジャンプ』の集英社か、映画の配給元の東映か、広告代理店のどれかです(ディズニーの上層部がこの案を受け入れたのかもしれないけど・・・)。
それどころかディズニーはちゃんと『スター・ウォーズ』ファンに配慮してシンデレラ城のオープニングを全カットさせることを決定しているのです。

伝統的な20世紀フォックスのオープニング(ファンファーレ)がないのは残念ですが・・・
日本語吹替版のキャストが公開日になるまで発表されていないのが不安ですが・・・
今回はディズニーはちゃんとしている、悪くないのですよ(たぶん)。
〜回避方法はある〜
このニュースを受けて「死んでも『ワンピース』の応援など聞きたくない」という方も多いでしょう。
じつは、確実な回避方法が存在しています。
じつは、18日18時30分の特別上映回では本編から上映開始のため、予告編は流れない、この応援メッセージは観ずにすむ(はず)です。
すでにチケットはほぼ完売済みなのですが・・・つくづく予約できた方がうらやましいな(時間に遅れないようにね)。
さらに、ニュースでは『ワンピース』の特別映像はTOHOシネマズとT・JOYの劇場限定だと明記されています。
それ以外の劇場で観れば、まず間違いなく回避できるでしょう。
TOHOシネマズのうち、日劇、スカラ座、渋谷、六本木ヒルズ、日本橋、新宿、梅田、なんば、西宮OSは2000円の特別料金になっているしね。
〜そもそも気にしないという方法〜
これはあくまで映画の告知にすぎず、本編にはまったく影響しないもの。「気にしなきゃいい」というのがもっともわかりやすい解決方法です。
ソースは不明ですが、「単純に新作映画の予告の一部である」という意見もあります。
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』上映前にアタッチされるというルフィの応援メッセージとやら。単純に新作映画の予告編のようだ。今回の公開合わせで、各社来年の期待作の予告編をアタッチ予定。東映がアタッチする『ワンピース』予告編の中で、勝手にルフィが応援する。
— えすでぃーけー (@esdeekey) 2015, 12月 14
つまり結論を言うと、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』上映に合わせて『ワンピース』映画最新作予告編が解禁となり、上映前に流れる可能性がある、ってだけ。予告編を流すかどうかは映画館ごとの判断。だから騒ぐ話じゃない。煽るだけのまとめサイトに踊らされるのは恥ずかしいですよ。
— えすでぃーけー (@esdeekey) 2015, 12月 14
個人的には、エンドロールで流れる日本版主題歌で余韻が台無しにされるよりも、映画の前に余計なもんがくっつくほうがまだマシだともちょっぴり思います。
応援の内容も「『ワンピース』のキャラが『スター・ウォーズ』っぽいコスプレをして映画を観に来る」で、一応作品に寄せてきていますしね。まあこれは余計に両方のファンの反感を買いそうだけど。
〜物理的シャットアウトで回避〜
『インサイド・ヘッド』の「一般人の写真垂れ流し」は、「目を閉じればドリカムの主題歌が聴こえるだけですむ」という物理的な回避方法がありました。
しかし、今回はルフィが「『スター・ウォーズ』頑張れよ!」と聴覚に訴えてくることは↑の画像でほぼ当確です。
とあれば、これはもう方法はひとつしかない。耳栓を持参で。
MOLDEX 使い捨て耳栓 コード無し お試し8種エコパック ケース付 (Camoplugs Sparkplugs Goin'green Meteors Softies Mellows Pura-fit 各1ペア)
posted with amazlet at 15.12.15
MOLDEX
売り上げランキング: 400
売り上げランキング: 400
『ワンピース』の予告編が流れ始めたら耳栓をして、目を閉じれば応援メッセージを聞かなくて済むでしょう。
もしくは、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の上映時間は2時間16分なので、上映終了時間から逆算して、予告が終わるタイミングで耳栓を取って目を開ければいいかもしれない(時間が確認しにくいけど・・・)。
しかし『インサイド・ヘッド』といい、『進撃の巨人 前後篇』といい、『リアル鬼ごっこ』といい、『ファンタスティック・フォー』といい、今年の映画界は炎上騒動だらけですね・・・。
そんな中、『珍遊記』の実写化決定に「史上最低の糞映画にしろって言ったのに、なんでこんなに面白くしたんだ バカヤローッ!!◯◯の巨人の監督に撮り直させろーーッ!!!」と怒っている漫☆画太郎先生は本当に素敵だと思います。
珍遊記〜太郎とゆかいな仲間たち〜新装版 1 珍遊記~太郎とゆかいな仲間たち~新装版 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with amazlet at 15.12.15
集英社 (2012-10-16)
売り上げランキング: 2,259
売り上げランキング: 2,259
※追記
よく見ると、元の記事に『スター・ウォーズ』の権利表記がついていないことに気づきました。
これね→(C) 2015 Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved.
権利表記はほぼ慣例上のもので、許可を取ったことを示すものではないのですが・・・これはルーカルフィルム側に許可を取っていない可能性が高い。
↑の画像はなんとなくそれぞれがマスターの服やダースベイダーやチューバッカっぽい格好をしているけど、完全に作品のものを使っているとは言い難い。
ルーカス監督は著作権侵害で訴訟をした(敗訴したけど)こともあるので、今回の騒動をルーカスが聞けば、ひょっとすると直々に取り下げを願う、または訴訟に発展する可能性もあるかも・・・。
(C)尾田栄一郎/2016 「ワンピース」製作委員会
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』4DXの感想と5つの見どころまとめ!(ストーリー上のネタバレなし) マジでフォースを感じられる内容だった « ホーム
» 『Mommy/マミー』ラストの選択は愛か希望か? 2通りの考察(映画ネタバレなし感想+ネタバレレビュー)
trackback
コメントの投稿
特別料金といい…w
TOHOシネマズはこの作品に限ってはろくな事しないですね…w
ワンピースなんて放っといていても客なんか入るんだからこんな余計な敵作る事しなくていいのに。
>24時間ギャラクシー街道
あんなもんそんなに見せられたら発狂する自信ありますよw
僕は「ここさけ」24時間や「デジモンtri」24時間も結構キツイですけど。
ワンピースなんて放っといていても客なんか入るんだからこんな余計な敵作る事しなくていいのに。
>24時間ギャラクシー街道
あんなもんそんなに見せられたら発狂する自信ありますよw
僕は「ここさけ」24時間や「デジモンtri」24時間も結構キツイですけど。
2015-12-15 13:47 :
ラリーB URL :
編集
インサイドヘッドのドリカムの悲劇再び
東映はデジモンtri関係で露骨に女性オタクに媚びるような安直な内容にしてましたし
東宝の配給は200円つり上げたお礼にワンピと無理矢理結びつけるとか
ほんとロクなマーケティング調査をしてない感が凄すぎましたね…
「これ誰か止めるやつはいなかったのかよ!」みたいな事例が多すぎるのは
日本の大企業の上層部に問題があるんじゃないかとしか言い様が無いですね。。
東宝の配給は200円つり上げたお礼にワンピと無理矢理結びつけるとか
ほんとロクなマーケティング調査をしてない感が凄すぎましたね…
「これ誰か止めるやつはいなかったのかよ!」みたいな事例が多すぎるのは
日本の大企業の上層部に問題があるんじゃないかとしか言い様が無いですね。。
2015-12-15 19:23 :
KumaGuy URL :
編集
No title
久々に「銀魂劇場版完結編」を観たくなってきました。
(母に「週に1~2回観に行くアンタにゃアタシの小言ばりに耳タコで不愉快だろうけど、年に数回しか観に行かない人達には必要な教訓でしょ!」と怒られますが・・・)
しかし、これも「玄人気取りのオタクどもがなんかウッゼェんだけどぉ!オメーらよりも太ットいお客様なキッズ&ファミリーの皆様が大喜びで大入りだからぁ!ウィー!ネー!!」な数字が出てしまうのでしょうか、はぁ・・・。
(でも先日地元シネコンで「ガールズ&パンツァー」がマッドマックス越えの大入りでビビったんですけど・・・。ちなみに11月27日です。レイトだったので未成年者の方は居ませんでしたが、この人たちは「スペクター」だろうなあ・・・って五十割引のカップルまで居ました)
>そんな中、『珍遊記』の実写化決定に
>と怒っている漫☆画太郎先生は本当に素敵だと思います。
主演の松山ケンイチさんのコメントも大変素敵だと思います。こりゃあ女房と旦那(二次元)を質に入れてでも観に行かなアカンでえ!!
>今回の騒動をルーカスが聞けば、ひょっとすると直々に取り下げを願う、または訴訟に発展する可能性もあるかも・・・。
度々こんな提訴があるアメリカンコミックの読者として言わせていただくと、誰も得しないどころか巻き込まれる人達(ONEPICEC原作者の尾田栄一郎先生と読者の皆様やアニメ版声優陣)が、かわいそうなだけの戦いになりそうなので、ここは拳で泣きながら耐えていただきたく!!
(母に「週に1~2回観に行くアンタにゃアタシの小言ばりに耳タコで不愉快だろうけど、年に数回しか観に行かない人達には必要な教訓でしょ!」と怒られますが・・・)
しかし、これも「玄人気取りのオタクどもがなんかウッゼェんだけどぉ!オメーらよりも太ットいお客様なキッズ&ファミリーの皆様が大喜びで大入りだからぁ!ウィー!ネー!!」な数字が出てしまうのでしょうか、はぁ・・・。
(でも先日地元シネコンで「ガールズ&パンツァー」がマッドマックス越えの大入りでビビったんですけど・・・。ちなみに11月27日です。レイトだったので未成年者の方は居ませんでしたが、この人たちは「スペクター」だろうなあ・・・って五十割引のカップルまで居ました)
>そんな中、『珍遊記』の実写化決定に
>と怒っている漫☆画太郎先生は本当に素敵だと思います。
主演の松山ケンイチさんのコメントも大変素敵だと思います。こりゃあ女房と旦那(二次元)を質に入れてでも観に行かなアカンでえ!!
>今回の騒動をルーカスが聞けば、ひょっとすると直々に取り下げを願う、または訴訟に発展する可能性もあるかも・・・。
度々こんな提訴があるアメリカンコミックの読者として言わせていただくと、誰も得しないどころか巻き込まれる人達(ONEPICEC原作者の尾田栄一郎先生と読者の皆様やアニメ版声優陣)が、かわいそうなだけの戦いになりそうなので、ここは拳で泣きながら耐えていただきたく!!
2015-12-15 21:02 :
毒親育ち URL :
編集
No title
気にしないのが結局一番良いと思います。
今から作品の世界にのめり込もうというのに
配給の事情がうんぬんを気にしても仕方がない
邪魔なのは確かかもしれないけど
今から作品の世界にのめり込もうというのに
配給の事情がうんぬんを気にしても仕方がない
邪魔なのは確かかもしれないけど
2015-12-16 08:16 :
URL :
編集
24時間拷問には「バットマン&ロビン」がオススメ。
たしかどっかの国の最低の処刑方々がこれを見せることだったはず。
たしかどっかの国の最低の処刑方々がこれを見せることだったはず。
2015-12-16 12:39 :
norihito URL :
編集
どっちも嫌いじゃないのですが…
この場合はっきり言って繋がりがなさ過ぎて「絶対ワンピースファン取り込みたいって想いだけでやってるだろ」ってのがまざまざと見えてしまってこれはどうだろうと自分も思ってしまいます。そして何より双方のファンからも反感買ってる時点で失敗でしょう…。
まあどんな感じか気にならないでもない(とはいえ怖いですが)ですし気にしなければ何のこともないですが。
>上映前に「◯◯の予告編は流さないで!」というすごくよくわかる意見もあるくらいです。
最近TOHOシネマで観るようになって「毎度毎度予告のパターン一緒じゃねーか」と呆れてるぐらいなのでわかります…。
スター・ウォーズの時はせめてやらかさないでほしいものですが期待薄です。
>ディズニーは(たぶん)悪くないよ
そんな配慮をしてくれるとはGJです。ルフィの応援で台無しどころかさらに悪化しそうですが。
流石に自分も「台無しにしないよう努力してるのに加担することはなかろう」って思います。
>さらに、ニュースでは『ワンピース』の特別映像はTOHOシネマズとT・JOYの劇場限定だと明記されています。
となると自分の場合大阪ステーションシティシネマかなんばパークスシネマなら大丈夫かも…って思いました。前者は東宝およびテイ・ジョイが加担してるので安心できませんが。
或いは思い切ってイオンシネマに観に行った方が確実かも、って思ってしまいました。
>そんな中、『珍遊記』の実写化決定に「史上最低の糞映画にしろって言ったのに、なんでこんなに面白くしたんだ バカヤローッ!!◯◯の巨人の監督に撮り直させろーーッ!!!」と怒っている漫☆画太郎先生は本当に素敵だと思います。
ある意味画太郎先生らしいかもと思いましたw
>今回の騒動をルーカスが聞けば、ひょっとすると直々に取り下げを願う、または訴訟に発展する可能性もあるかも・・・。
そうなるかもですが毒親育ちさんの仰るように巻き込まないでほしい人まで巻き込まれるのは回避してほしいものです。
まあどんな感じか気にならないでもない(とはいえ怖いですが)ですし気にしなければ何のこともないですが。
>上映前に「◯◯の予告編は流さないで!」というすごくよくわかる意見もあるくらいです。
最近TOHOシネマで観るようになって「毎度毎度予告のパターン一緒じゃねーか」と呆れてるぐらいなのでわかります…。
スター・ウォーズの時はせめてやらかさないでほしいものですが期待薄です。
>ディズニーは(たぶん)悪くないよ
そんな配慮をしてくれるとはGJです。ルフィの応援で台無しどころかさらに悪化しそうですが。
流石に自分も「台無しにしないよう努力してるのに加担することはなかろう」って思います。
>さらに、ニュースでは『ワンピース』の特別映像はTOHOシネマズとT・JOYの劇場限定だと明記されています。
となると自分の場合大阪ステーションシティシネマかなんばパークスシネマなら大丈夫かも…って思いました。前者は東宝およびテイ・ジョイが加担してるので安心できませんが。
或いは思い切ってイオンシネマに観に行った方が確実かも、って思ってしまいました。
>そんな中、『珍遊記』の実写化決定に「史上最低の糞映画にしろって言ったのに、なんでこんなに面白くしたんだ バカヤローッ!!◯◯の巨人の監督に撮り直させろーーッ!!!」と怒っている漫☆画太郎先生は本当に素敵だと思います。
ある意味画太郎先生らしいかもと思いましたw
>今回の騒動をルーカスが聞けば、ひょっとすると直々に取り下げを願う、または訴訟に発展する可能性もあるかも・・・。
そうなるかもですが毒親育ちさんの仰るように巻き込まないでほしい人まで巻き込まれるのは回避してほしいものです。
そういや「オデッセイ」も宇宙兄弟との謎コラボありましたよねえ…
まあまだ宇宙繋がりなだけ幾分かはマシですけどアレもどうかと思いました。
まあまだ宇宙繋がりなだけ幾分かはマシですけどアレもどうかと思いました。
2015-12-16 23:09 :
ラリーB URL :
編集
No title
公式サイト(ttp://www.onepiece-film2016.com/news/)に追記された情報によると、
>映画の本編が上映される前に通常流れる予告編の一つとして上映いたします。
>麦わらの一味が映画館に「スター・ウォーズ」を観に行くという内容の、30秒間の映像になっています。
だそうです
インサイドヘッドのアレと比べると、あっちの場合は劇場によって流れる流れないの違いはなく、
アレも含まれた上での作品上映枠でしたから、ウォルトディズニージャパンがアレ込みで完パケにしたということになりますが、
今回は建前上映画本編前の予告の一つであること、そもそもTOHO/Tジョイ系限定=その他の劇場では流れないこと、
(ちなみにTOHOシネマズでも渋谷・梅田・なんばではなぜか流れないそうです)
この辺を踏まえるとディズニー側は(直接は)関係ないとみて間違いなさそうですね
言葉は悪いですが、ONE PIECE側がSWに便乗してるだけではないかなと思います
映画館に人が集まるタイミングで予告流したい、でもまだ流せる映像がない、どうせならコラボしちゃえ、みたいな感じじゃないですかね
(なおさらコピーライトクレジットの件が気になるところですが・・・)
インサイドヘッド繋がりで言うと、本家Disneyがこんなネタ動画をネット上で公開してまして、
ttps://youtu.be/H4Ff1b7_Duw
ttps://youtu.be/MmiWSBhqKac
今回の発案者はこれ見て安易に思いついたんじゃないかなぁと邪推もしてみたり
今回の件、批判殺到で失敗だったかというと一概にそうも言えず、
ONE PIECE新作をコアなONE PIECEファン以外にも広く周知できたと捉えれば、炎上商法が成り立っちゃってることにもなります
なんといってもONE PIECEの公開まではまだ半年以上もあるわけですからね
>映画の本編が上映される前に通常流れる予告編の一つとして上映いたします。
>麦わらの一味が映画館に「スター・ウォーズ」を観に行くという内容の、30秒間の映像になっています。
だそうです
インサイドヘッドのアレと比べると、あっちの場合は劇場によって流れる流れないの違いはなく、
アレも含まれた上での作品上映枠でしたから、ウォルトディズニージャパンがアレ込みで完パケにしたということになりますが、
今回は建前上映画本編前の予告の一つであること、そもそもTOHO/Tジョイ系限定=その他の劇場では流れないこと、
(ちなみにTOHOシネマズでも渋谷・梅田・なんばではなぜか流れないそうです)
この辺を踏まえるとディズニー側は(直接は)関係ないとみて間違いなさそうですね
言葉は悪いですが、ONE PIECE側がSWに便乗してるだけではないかなと思います
映画館に人が集まるタイミングで予告流したい、でもまだ流せる映像がない、どうせならコラボしちゃえ、みたいな感じじゃないですかね
(なおさらコピーライトクレジットの件が気になるところですが・・・)
インサイドヘッド繋がりで言うと、本家Disneyがこんなネタ動画をネット上で公開してまして、
ttps://youtu.be/H4Ff1b7_Duw
ttps://youtu.be/MmiWSBhqKac
今回の発案者はこれ見て安易に思いついたんじゃないかなぁと邪推もしてみたり
今回の件、批判殺到で失敗だったかというと一概にそうも言えず、
ONE PIECE新作をコアなONE PIECEファン以外にも広く周知できたと捉えれば、炎上商法が成り立っちゃってることにもなります
なんといってもONE PIECEの公開まではまだ半年以上もあるわけですからね
2015-12-17 02:44 :
蒼 URL :
編集
運がいいのか悪いのか、自分はこの情報が入る前に109のIMAXのチケットを取りました。
ここで思ったのですが、TOHOシネマズ系列でドルビーアトモスやIMAX3Dでの特殊な上映方式では、ワンピースの映像は流れないと思うんです。マッドマックスの時のように、主題歌が流れないように。
そうなればいいんですがねぇ。
追記
まさかここにもあのNCのバットマン&ロビンレビューを見ていた人がいたとは。
バァァットクレジィットォカッード⁉︎
ここで思ったのですが、TOHOシネマズ系列でドルビーアトモスやIMAX3Dでの特殊な上映方式では、ワンピースの映像は流れないと思うんです。マッドマックスの時のように、主題歌が流れないように。
そうなればいいんですがねぇ。
追記
まさかここにもあのNCのバットマン&ロビンレビューを見ていた人がいたとは。
バァァットクレジィットォカッード⁉︎
2015-12-17 09:30 :
通りすがりのいがぐり URL :
編集
norihitoさん
NCことダグ・ウォーカー氏には申し訳ないですが
日本の有象無象のク◯映画に比べれば「バットマン&ロビン」ですら普通に見えますからね…悲しいことですけど。
「模倣犯」とか「少林少女」とか「矢島美容室」とか「ごくせん the MOVIE」とか「ギャラクシー街道」とか…w
日本の有象無象のク◯映画に比べれば「バットマン&ロビン」ですら普通に見えますからね…悲しいことですけど。
「模倣犯」とか「少林少女」とか「矢島美容室」とか「ごくせん the MOVIE」とか「ギャラクシー街道」とか…w
2015-12-17 10:33 :
ラリーB URL :
編集
レンタルで観ようかな…なんて思っているので
逆に観てみたい様な
そんなに目くじらたてなくてもーって思ってます
でも自分が嫌いな芸能人が応援する映像だったらと思うと共感できなくもないかも
逆に観てみたい様な
そんなに目くじらたてなくてもーって思ってます
でも自分が嫌いな芸能人が応援する映像だったらと思うと共感できなくもないかも
2015-12-17 12:46 :
鈴木 URL :
編集
見てきました
泣きたいぐらいにダメダメ作品
泣きたいぐらいにダメダメ作品
2015-12-18 22:13 :
最悪なスターウォーズ URL :
編集