"2015年映画ベスト10"をみんなで語り合う映画会を2月6日(土)夜に開催します
さてさて、今日は告知です(映画感想が遅くなってごめんなさい)。
"2015年映画ベスト10"をみんなで語り合う映画会を開催します。
<2015年のベスト映画といえばこういうの?
前回&前々回が、『マッドマックス 怒りのデス・ロード』からリーダーシップを学ぶとか、「元凄腕ナンパ師」と「3000組以上を支援した夫婦関係コンサルタント」による男女関係を学ぶとか、わりと前衛的な企画(笑)だったこともあり、今回はより万人向けな内容となっております。
今回の企画の発足のきっかけは……、Twitterのハッシュタグ「#2015年映画ベスト10」やブログなど、ネット上では1年間の映画ベストをあげることが盛んであり、それをみんなで集まって語り合ったらすんげえ楽しいのでは?と思ったことです。
前回&前々回に引き続き人間映画のWikipedia成宮秋祥さんが登壇するほか、映画検定1級をお持ちの方も、今回参加されます。
だけど、映画にあんまり詳しくない方でも、楽しく映画を語り合う場にしたいなーという願いもあります。
そのため、今回も専用のシートを用意することにより、ご自身が好きな映画について話しやすくなるように工夫をしています。
ぜひぜひ、「2015年の映画ベストといえばコレだろう!」「俺はこの映画が2015年のベストなのに、なんでみんな観ていないんだ!」な方の参加をお待ちしております。
「映画ベストってどう語ればいいねん?」と思った方は、ライムスター宇多丸のシネマランキングを参考にするといいかもしれません。
そして、今回は映画配給・制作会社のファインフィルムズさんご提供の試写会のプレゼントも決定しました。
<ファインフィルムズさんの公式サイトより
どの映画の試写であるか、当選者の人数は、映画会の当日に発表します。
ただし、試写への当選者はTwitterアカウントをお持ちで、映画の感想をつぶやいていただける方限定にしますのでご了承ください。
あとね、人間映画Wikipedia成宮秋祥さんのが考えた激ムズ(褒め言葉)の映画クイズも実施します。
いやあもう、前回のクイズの難しさは自分のツッコミが追いつかないレベルだったんですが、今回もたいがいヒドい(褒め言葉)です。
いま成宮さんが送ってきてくれた問題を見たらめまいがしましたからね(実話)。
我こそはと思う映画に詳しい方はぜひ正答を目指してしてみてください(答えはみていないので、当日は自分もチャレンジします)。
今後はこのクイズも映画会の目玉にしたいですね(賞品も用意しております)。
いや、本当にムズすぎて(映画に詳しくなくても)逆に楽しいから!本当だから!
開催日は2016年2月6日(土)です。
また、時間は19時から21時30分まで(18:30受付開始)と、遅めの設定にしてみました。(これは前回は土日に仕事があり、参加できなかった方の意見を考慮したためです)
会場は東京・大江戸線勝どき駅から徒歩2分の場所となっております。
参加費は2,000円(税込)とリーズナブルにしました。
参加人数はMAX30名(→会場との兼ね合い、facebookからの参加もあることから、運営スタッフを含めて25名に変更しています)とわずかですので、お早めの応募をお勧めします。
ぜひお気軽に、以下のページからご参加ください。
↓
<第3回 映画の“ある視点(テーマ)”について語ろう会 | eventon(イベントン)>
→締め切りました!
<閑話休題>
余談ですが、cocoという映画サイトでは、2015年ベスト映画を2月1日まで募集しています。
<Twitterから応募可能
こちらで先んじてベスト映画を応募をしておくのも、ひとつの手段かもしれませんね。
もうひとつ余談。2015年末、映画ファンが集まってサントラを大音量でかけたりする大変楽しいバー「薬酒Bar」でも、映画ベストをみんなで語ったりしていました。
<映画音楽をかけたりしてみんなでワイワイします。
↓自分も発表しています(ブログの映画ベスト20とちょっと変わっていてごめんなさい)。
<【イベント】2015年劇場公開作ベスト20発表会レポ | ファンダンゴ>
やっぱり、こうしてリアルな場所で映画を語り合うって楽しいんですよね。
そんなわけで、よろしければ2月6日(土)に会場でお会いしましょう!
(追記)↓こちらの記事でも当イベントを紹介していただきました!
<語って学んで!お茶してプレゼンして!気軽に行ける『映画好きが集まるイベント』特集 | FILMAGA(フィルマガ)>
"2015年映画ベスト10"をみんなで語り合う映画会を開催します。

前回&前々回が、『マッドマックス 怒りのデス・ロード』からリーダーシップを学ぶとか、「元凄腕ナンパ師」と「3000組以上を支援した夫婦関係コンサルタント」による男女関係を学ぶとか、わりと前衛的な企画(笑)だったこともあり、今回はより万人向けな内容となっております。
今回の企画の発足のきっかけは……、Twitterのハッシュタグ「#2015年映画ベスト10」やブログなど、ネット上では1年間の映画ベストをあげることが盛んであり、それをみんなで集まって語り合ったらすんげえ楽しいのでは?と思ったことです。
前回&前々回に引き続き人間映画のWikipedia成宮秋祥さんが登壇するほか、映画検定1級をお持ちの方も、今回参加されます。
だけど、映画にあんまり詳しくない方でも、楽しく映画を語り合う場にしたいなーという願いもあります。
そのため、今回も専用のシートを用意することにより、ご自身が好きな映画について話しやすくなるように工夫をしています。
ぜひぜひ、「2015年の映画ベストといえばコレだろう!」「俺はこの映画が2015年のベストなのに、なんでみんな観ていないんだ!」な方の参加をお待ちしております。
「映画ベストってどう語ればいいねん?」と思った方は、ライムスター宇多丸のシネマランキングを参考にするといいかもしれません。
そして、今回は映画配給・制作会社のファインフィルムズさんご提供の試写会のプレゼントも決定しました。

どの映画の試写であるか、当選者の人数は、映画会の当日に発表します。
ただし、試写への当選者はTwitterアカウントをお持ちで、映画の感想をつぶやいていただける方限定にしますのでご了承ください。
あとね、人間映画Wikipedia成宮秋祥さんのが考えた激ムズ(褒め言葉)の映画クイズも実施します。
いやあもう、前回のクイズの難しさは自分のツッコミが追いつかないレベルだったんですが、今回もたいがいヒドい(褒め言葉)です。
いま成宮さんが送ってきてくれた問題を見たらめまいがしましたからね(実話)。
我こそはと思う映画に詳しい方はぜひ正答を目指してしてみてください(答えはみていないので、当日は自分もチャレンジします)。
今後はこのクイズも映画会の目玉にしたいですね(賞品も用意しております)。
いや、本当にムズすぎて(映画に詳しくなくても)逆に楽しいから!本当だから!
開催日は2016年2月6日(土)です。
また、時間は19時から21時30分まで(18:30受付開始)と、遅めの設定にしてみました。(これは前回は土日に仕事があり、参加できなかった方の意見を考慮したためです)
会場は東京・大江戸線勝どき駅から徒歩2分の場所となっております。
参加費は2,000円(税込)とリーズナブルにしました。
ぜひお気軽に、以下のページからご参加ください。
↓
<第3回 映画の“ある視点(テーマ)”について語ろう会 | eventon(イベントン)>
→締め切りました!
<閑話休題>
余談ですが、cocoという映画サイトでは、2015年ベスト映画を2月1日まで募集しています。

こちらで先んじてベスト映画を応募をしておくのも、ひとつの手段かもしれませんね。
もうひとつ余談。2015年末、映画ファンが集まってサントラを大音量でかけたりする大変楽しいバー「薬酒Bar」でも、映画ベストをみんなで語ったりしていました。

↓自分も発表しています(ブログの映画ベスト20とちょっと変わっていてごめんなさい)。
<【イベント】2015年劇場公開作ベスト20発表会レポ | ファンダンゴ>
やっぱり、こうしてリアルな場所で映画を語り合うって楽しいんですよね。
そんなわけで、よろしければ2月6日(土)に会場でお会いしましょう!
(追記)↓こちらの記事でも当イベントを紹介していただきました!
<語って学んで!お茶してプレゼンして!気軽に行ける『映画好きが集まるイベント』特集 | FILMAGA(フィルマガ)>
trackback