味噌汁がどうこうよりいい日本映画を観よう! 映画ニュース&ブログ感想のまとめ(4月8日~4月15日)
![アリス・イン・ワンダーランド 3Dセット [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Cn-LW8gGL._SL160_.jpg)
![ダーク・シャドウ(初回生産限定スペシャル・パッケージ) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51%2BsCiZ6-BL._SL160_.jpg)
![スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師(初回生産限定スペシャル・パッケージ) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51VQW-ZK1AL._SL160_.jpg)

『クライ・ベイビー』や『妹の恋人』では、若くてイケメンなジョニデ様が観られるのでオススメですよ。
そして、映画記事まとめは木曜更新と言ったのに、また1日遅れてすみません!この特集をやっていて気付いたのですが、映画界は金曜日に大きなニュースが飛び込んでくることが多いですね。
そんなわけで金曜更新に勝手に変更します。これからもゆるい雰囲気で当ブログをお楽しみください。
↓
<映画記事まとめ>
地上波でおいなりさんだ!「変態仮面」第1作が放送決定、続編の場面写真も到着 - 映画ナタリー
TOKYO MX 2では5月7日(土)、福岡放送では5月6日(金)、静岡放送や青森テレビでは4月22(金)などで放送。もちろん深夜帯だよ!
山崎賢人、泥まみれの過酷撮影 「キングダム」実写プロジェクト主役に抜擢 - モデルプレス
まさかこのマンガが実写化するとは……。山崎賢人はマンガの実写化を任されてばっかりですね。
アイアムアヒーローとテラフォーマーズがコラボ、スピリッツにイラスト掲載 - 映画ナタリー
掲載誌が違うし、どっちも映画の公開日が間近な作品だよ!それでもWIN-WINな関係になるんだろうなあ。
コトブキヤpresents:『デッドプール』試写会in立川シネマシティ | KOTOBUKIYA
応募は17日(日)まで。爆音で『デッドプール』をお先に観られるなんて最高じゃあないか。
『キングダム ハーツ アンチェインド χ[キー]』でディズニー・アニメ最新作『ズートピア』との連動キャンペーンがスタート - ファミ通.com
ディズニーの戦略は「映画ファン」以外を取り込もうとしているよね。
新「スパイダーマン」タイトルが「スパイダーマン ホームカミング」に決定 : 映画ニュース - 映画.com
記事が『シビルウォー』の1シーンに触れている(ネタバレ?)のでご注意を。かわいいタイトルとロゴだなあ。
『ワイルド・スピード』8作目にクリント・イーストウッドの息子スコット - シネマトゥデイ
故・ポール・ウォーカーの親友なのか。
【シネマズ独占入手】『母と暮せば』ブルーレイ&DVDの特典映像の詳細内容 | シネマズ by 松竹
売り上げランキング: 477
実に気味の悪いその続き…『クリーピー 偽りの隣人』原作の続編が発売へ | シネマズ by 松竹
光文社 (2016-04-12)
売り上げランキング: 4,816
まさかの着物でノーバン始球式!阿部サダヲ「なんか真っ白な感じでした」 | シネマズ by 松竹
この「ノーバン」って、アイドルの「ノーパン」と見間違えさせる「釣り」なんだけど、阿部サダヲのノーパンって誰も観たくないだろ(笑)
貞子vs伽椰子、呪力を封じてプロレスバトルで決着?! | シネマズ by 松竹
サークルKサンクスでグッズ展開するんですって。もうホラーにする気ねえな。
“家族の絆”に笑えて泣ける『モヒカン故郷に帰る』が満足度第1位!|ぴあ映画生活
でも興行収入が10位圏外だったぞ。ちくしょう観ろよ(命令)。
映画『サブイボマスク』本ビジュアル解禁!スピンオフアニメのTV放映も | シネマズ by 松竹
DLE(製作会社)はどうしてこんな攻めた企画ばっかり(笑)。応援したい。
ベネディクト・カンバーバッチが魔術を使うヒーローになる「ドクター・ストレンジ」予告編公開 - GIGAZINE
パッと見では浮浪者だけど超かっけえ。
【予告解禁】日本から俳優が消えた?!『シン・ゴジラ』全328名キャスト発表 | シネマズ by 松竹
これ以上のない超豪華キャストだなあ。ていうか328名って……。初めのロゴからちょっと感動してしまう。
【特別映像】カイロ・レンがミレニアム・ファルコン内に!?『スター・ウォーズ』幻のシーン解禁 | cinemacafe.net
うわー!本編でヘタレだっただけにもっと観てえ!
<映画特集まとめ>
「ズートピア」は、ディズニー・アニメ第2位の大ヒット作。 その日米興行成績のギャップについて。 | シネマズ by 松竹
『塔の上のラプンツェル』が東北大震災の直後に公開されたように、『ズートピア』も熊本地震直後での公開に……。がんばってほしい。被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
『ズートピア』先行試写会レポート!いまどきの10代女子が熱狂&胸キュンした理由とは!? | シネマズ by 松竹
10代の女の子はしっかりした感想を言ってくれました。「『おもしろかった』だけで終わったらどうしよう」と思っていた自分が恥ずかしい。世の男性陣、女性は映画についてしっかり考えています。
『フォースの覚醒』C-3POの赤い左腕に隠された悲劇の物語が明かされる | oriver.cinema
スピンオフコミックで明かされるのかー。ちょっと映画本編で示してほしいという気持ちもあるけれども。
マーベル会長、スタン・リーは『シビルウォー』チーム・キャップ派!理由は「ちょっと身長が高いからね!」 | oriver.cinema
おじいちゃん、無理やり理由を言っていないか(笑)。
松江哲明の『LOVE【3D】』評:見世物的な面白さ以上の、豊かな映画体験が待っている|Real Sound|リアルサウンド 映画部
アレが飛び出てくるだけで3Dとしての志が高いことがわかりますね。
ZQNより怖い!?大泉洋が65名のおネエ軍団に囲まれて「胸焼けする」 - 映画ナタリー
オネエはいいリアクションしてくれそうだなあ。
スペシャル対談:『リップヴァンウィンクルの花嫁』岩井俊二監督インタビュー<後編> | シネマズ by 松竹
前作『ヴァンパイア』からの経緯が語られています。
バットマンVSスーパーマンだけじゃない!こんなにあるぞ「◯◯VS△△」映画!! | シネマズ by 松竹
なぜ彼らは残虐行為ができるのか? メキシコ犯罪組織との戦い描く『ボーダーライン』が問うもの|Real Sound|リアルサウンド 映画部
「いささか悪趣味な娯楽作」ということに同意。不謹慎ながら「おもしろい」と思ってしまう。
ミステリ・サスペンス好きは必見!綿密な脚本で魅せる密室劇の傑作12選 | FILMAGA(フィルマガ)
『探偵スルース』『デストラップ/死の罠』をチョイスするとはわかっている。
<映画ブログ記事>
Aqua Blue Inferno: この映画宣伝がすごい!2015(前編)
記事は先週のものですが、おもしろすぎたので。『ホーンズ 容疑者と告白の角』はヒドイけど、『エクスペンダブルズ3』や『シャーリー&ヒンダ ウォール街を出禁になった2人』は最高じゃないか!
ちなみに『PAN~ネバーランド、夢のはじまり~』ではAmazonにアンガールズがコスプレして登場しています。
#236 ズートピア/多様性を受け入れる | Tunagu.
「何度でも諦めければ夢は叶うなんて言葉は好きじゃない」というのはとてもよくわかる……。映画ではそこも大事だったりするわけですが。吹き替え版は違和感がなかったそうですよ。
バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2D・字幕版)(ネタバレ)|三角絞めでつかまえて
あー『ガメラ3』はいいけどこっちは許容できないというのはよくわかる。自分も『ガメラ3』好きですし。
劇場版 ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン(ネタバレ)|三角絞めでつかまえて
「特撮については100点」「もうちょっと大人向けにしてほしかった」とのことです。
モヒカン故郷に帰る ネタバレあり感想 人生は、喜劇だ。 - きままに生きる 〜映画と旅行と、時々イヤホン〜
「本人たちは真剣、はたから見ると喜劇」というのがこの映画のおもしろさですね。
のぞきめ ネタバレあり感想 気づいて。 - きままに生きる 〜映画と旅行と、時々イヤホン〜
ともちんの叫び声の書き方に爆笑しました。いや、思ったよりは悪くなかったんだけど。
「マジカル・ガール」感想-奇跡も、魔法も、ないんだよ : 頭の中もハッピーな人
タイトルが卑怯(笑)。なぜ本作が『まどマギ』っぽいかをネタバレで解説されています。
『ボーダーライン』(2015)感想とイラスト メキシコ地獄巡り : 映画を観たからイラスト描いた
腰痛が悪化するほど重い内容なのです。
『ワイルド・スピード SKY MISSION』登場車両について(ネタバレ含む)|光岡ビュートの気になるスバリストのブログ
毎回の車種の網羅はもちろん、うんちくがすごすぎる……。何を彼がそうさせるのか!
キネマ・アイランド | 視線のレーザービーム。『のぞきめ』感想。
やっぱりみんなともちんの叫び声が気になるよね。不満点に多いに同意。
キネマ・アイランド | 可愛い金魚と泡沫の夢。『蜜のあわれ』感想。
二階堂ふみに「様」をつけてしまうのはちょっとわかる。
第7回:どいらじ「おすすめの映画館/好きな日本映画」: どいらじ(映画凡人が集いしラジオ)
こたつさんは司会業もできるんじゃないだろうか。めっちゃうめえ。『ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)』を語ってくれるのがうれしい。東京に来るとミニシアターの楽しさをより感じられます。
アパートの鍵貸します モテない男の叙情詩。 - 素人目線の映画感想ブログ
あ、「自虐的に笑える」ってよくわかる。
日本映画のレベルが低くなったのはテレビ局のせい? - 1年で365本ひたすら映画を観まくる日記
今週はあの映画味噌汁のツイートがツッコミを浴びまくった週でしたね・・・。『踊る大捜査線 THE MOVIE』の功罪(おもに罪)は大きい。
『ボーダーライン』 善悪の境界とは関係なく、ごく個人的な復讐 : 映画批評的妄想覚え書き/日々是口実
視点を変えれば、記事タイトルはまったくその通り。
『リップヴァンウィンクルの花嫁』 嘘と幸せ|映★画太郎の MOVIE CRADLE
長く、詳細な記事。「ねこかんむり」は架空のSNSのデフォルトのアイコンであり、Twitterでいう「たまご」みたいなものだと思います。
恋をした。それが全てだった。リップヴァンウィンクルの花嫁について|湿った火薬庫
『アカルイミライ』は未見だったけど、これは観たくなった!
<今回のまとめ>
『ボーダーライン』は今週末のムービーウォッチメンにも選ばれているのでぜひ観ましょう。
あと、なぜ『モヒカン故郷に帰る』をみんな観ないんだ!
日本映画のクオリティが下がっているということよりも、いい(低予算の)日本映画が観られていない現状のほうが問題だと思う。
日本映画のクオリティがうんぬん語る前に、優れた日本映画を観て、お願い。
>新スパイダーマン
>>なんかロゴが軽いなあ。どんな感じになるのやら。
>ワイスピ8作目
>>自分も友人にクリント・イーストウッド氏の息子がいるのは知らなかったですがとにかく8作目がいい作品に仕上がることを祈ります。
>母と暮らせば
>>個人的にはそんなに嫌いではないですがラストがなあ…。
>貞子vs伽椰子
>>もうこれホラーとして観ない方が楽しめそうな気がしました。まあ未だ観てみない事には何とも言えないですが。
>モヒカン故郷に帰る
>>先月公開作で観たい映画を消化したら手を出してみたいものです。
>シン・ゴジラ
>>現時点じゃ何とも言えませんが「これそこまで悪くならないんじゃ」と個人的に思いました。何れにせよこれは観ておきたい。
余談ですが13~14秒当たりの風景に既視感があったので「もしかすると知ってるところでロケやってたのかなあ」とふと思いました。
>フォースの覚醒
>>うわー、これ観たくなります。ミレニアム・ファルコン号に押し掛けてたのはやはりそういうことなんだろうなあ…。
あとC-3POの腕の件はできれば映画でやってほしいってのは同感です。
>映画の質とテレビの功罪
>>前例はあるでしょう(現に同じ刑事ものなら『あぶない刑事』の例もあります)し個人的に好きな作品ですが『踊る大捜査線THE MOVIE』が大方原罪となってるというのは妙に納得できてしまうところです。
とにかく読んでて「案外本当にそういうことなのかも」「自分もその意味では同罪だな」って思います。それが必ずしも悪いことでないとしても「そりゃそんなのが続けば劣化するわな」って言われても無理ないだろうなあ…。
あとは「本当に質のいい映画に目を通してほしい」というのは同感です。無論強制はしませんし悪い言い方をすれば「所詮その程度のバカが増えてしまったんだな」と割り切った方がいいのかもしれませんがそれでも負の方向に進んでしまうのは自分としても何か哀しいなあと思います。
以上が自分の意見ですが間違ってたらすみません。あと余談ながら『踊る』は個人的に2までだったな…って感じです(3からは何か違う)。
カミヤマさんの『バットマンvsスーパーマン』感想は『ガメラ3』(あの作品はガメラに感情移入してた身としては「早く目を覚ましてー」と思いつつ観てました)共々観賞済みの身として納得させられましたし特にバットマンがスーパーマンに対して妄執に囚われすぎて耳傾けようとしなかったのは随分もやもやです。
あとカーアクションが云々とのことですがアレに関しては個人的にはアリだったものの車両が次々破壊されていくのはクルマ好き以前に「不殺の誓いはどうしたんだよ!?」って意味で衝撃でした(まあキートン版の例もあるので拘る必要もないのでしょうが)。
挙げられてる好きな点に関して凄く同感です。特にワンダーウーマンの曲とか。
自分の書いたワイスピシリーズのまとめに関しては7作目記事で頂いたコメントへの返信でも述べたように「クルマ好きとしてこれは取り上げないわけにはいかない」というのが行動原理ですが、7作目の公開の頃と記事の執筆にあたって色々裏側を調べて結構面白かったのでそれでうんちくが集まった次第です。
にしてもホントにまさかシリーズ7作品に関して3本に分けて書くことになるとは思いませんでした。あぶ刑事シリーズでもTV版全77話(とスペシャル)と映画7作品でも1本に纏められた事を考えると我ながらとんでもないです(尤も、あぶ刑事と違いワイスピの場合本気で車に特化した作品だからでしょうが)。
どうも遅くってすみません!この更新はいいこまさんのために続けます!
> 自分の書いたワイスピシリーズのまとめに関しては7作目記事で頂いたコメントへの返信でも述べたように「クルマ好きとしてこれは取り上げないわけにはいかない」というのが行動原理ですが、7作目の公開の頃と記事の執筆にあたって色々裏側を調べて結構面白かったのでそれでうんちくが集まった次第です。
> にしてもホントにまさかシリーズ7作品に関して3本に分けて書くことになるとは思いませんでした。あぶ刑事シリーズでもTV版全77話(とスペシャル)と映画7作品でも1本に纏められた事を考えると我ながらとんでもないです(尤も、あぶ刑事と違いワイスピの場合本気で車に特化した作品だからでしょうが)。
とんでもないですよ、本当。
これで何か本を出版してほしいです。
基本的に映画館が金曜から1週間単位でスケジュールを組むため
木曜日に映画館に情報リークしておけば、金曜にニュースになった直後からチラシ、予告編を金曜日の新しいスケジュールのタイミングで展開できます。
金曜日から前売券が発売になるの多いのも同じ理由ですね。
特に東宝は
ドラえもん→しんちゃん→ポケモン→妖怪ウォッチ→ドラえもん…
という風に既に自社配給だけでサイクルを作っており、そのタイミングで予告編や前売券の発売日を当てて次の子供向け作品も来てもらえるようにしていたりします。
(年によっては違う場合もあります)
コナンは東宝の大人向け大作のサイクルに組まれてる事が多いですね。
なので、今回はコナン公開に合わせてシン・ゴジラの予告編を持ってきたみたいです。
これで何か本を出版してほしいです。
>>一時期半ば本気で「ブログでいろいろ書いてみたけどこれに加筆等を施して出版したらどうなるだろう」とふと考えたことがあります(関心を持つ層が限られそうだしどこに持ち込むかとか考えると難しそうだなあとも思ったのでいつしか自然消滅しましたが)。
>どうも遅くってすみません!この更新はいいこまさんのために続けます!
>>いやはやそこまで言ってもらえるとは光栄です…。
自分の琴線に触れる記事が意外にあるのでこれからも重宝させてもらいますが無理はなさらずに。
>コナンは東宝の大人向け大作のサイクルに組まれてる事が多いですね。
なので、今回はコナン公開に合わせてシン・ゴジラの予告編を持ってきたみたいです。
>>そういえば今日観たときも流れてたなあ…。
アニメ作品ということもありポケモンの予告が流れてましたがそれ以外にも「これ子供じゃなくて大人向けなんじゃ」って思う作品の予告も流れてたなあ、と思ってたらそういう背景があったとは知らなかったです。
イケメンがやるから面白いし、ジョニデ様のノリノリ具合がサイコーなんだよ!!と思ったけどスッピン作品集を紹介していただき、たしかに!
スッピンでもイロモノコスプレでもイケメンなのね!キライじゃないわ!!
>新「スパイダーマン」タイトルが「スパイダーマン ホームカミング」に決定 : 映画ニュース - 映画.com
まさか「※クローンサーガ」じゃねえだろうなあ・・・。
※原作にて自分のクローンと戦ったピーターは自分自身でもどちらが本物か解らなくなり、最終的に生き残った方が本物という事になったのですが、実はコッチがクローンで負けて死んでしまった方が本物でした。ところが、本物のピーターも息を吹き返すのですけど、ピーター・パーカーとして上手くやってるクローンを見て。その座を譲る事を決意して「ベン・ライリー」を名乗って放浪の旅に出ます。その後の顛末はファンを激怒させる酷い物なのですが・・・。
あとメイおばさん役がマリサ・トメイですか。若い・・・。またローズマリー・ハリスさんに演じて欲しかったです。
>“家族の絆”に笑えて泣ける『モヒカン故郷に帰る』が満足度第1位!|ぴあ映画生活
>でも興行収入が10位圏外だったぞ。ちくしょう観ろよ(命令)。
地元に来ねえんだよちくしょう!
>ベネディクト・カンバーバッチが魔術を使うヒーローになる「ドクター・ストレンジ」予告編公開 - GIGAZINE
なんだか『インセプション』ぽくて。魔法使いというより精神科医としての凄さの方が強調されてそう。
現在小学館集英社プロダクションから刊行されている『デッドプール』邦訳シリーズではなんとあのデッドプールの精神世界にダイブします!映画でも将来クロスオーバーして欲しい!!
>パッと見では浮浪者だけど超かっけえ。
原作では『シヴィル・ウォー』以降でも“超人登録法の例外”にされるくらいの大物なんですよー!
>【予告解禁】日本から俳優が消えた?!『シン・ゴジラ』全328名キャスト発表 | シネマズ by 松竹
怪獣という災害に立ち向かう!感が良いですね。ゴジラも「神」でなく人類の愚行への怒れる獣なのか・・・。
>『ズートピア』先行試写会レポート!いまどきの10代女子が熱狂&胸キュンした理由とは!? | シネマズ by 松竹
脳味噌にプリンでも詰まってそうなメスガキどもに「カワイー!」「サイコー!」とか、黄色い声上げさせときゃ大ヒットなんだよ!ついでにそんな奴らCMに映しときゃな!・・・な人達、聞いてますか。
>マーベル会長、スタン・リーは『シビルウォー』チーム・キャップ派!理由は「ちょっと身長が高いからね!」 | oriver.cinema
さすが御大!原作発表時に社長をボロクソ言ってた自分は少し頭冷やそうか・・・。
(とって付けたような外伝で「社長も本当は戦争中でもお忍びデート(非公式の和平交渉です)しちゃうくらいラブラブなキャップとケンカしたり、ピーター坊やに「トニーなんか大っキラい!」て家出されて辛かったんだよ!?」は反則・・・とかまだボソボソ言ってみる)