名古屋“シアターカフェ”配布のフリーペーパー『T橋、映画語るってよ』にカゲヒナタのレビューを紹介していただきました!
いや〜嬉しいですね〜。
何がっていうと、大学生の方が作ってくれたフリーペーパーにて、このブログ「カゲヒナタのレビュー」が紹介されたことですよ!
フリーペーパーの名前は、製作者の方が好きな『桐島、部活やめるってよ』を文字った『T橋、映画語るってよ』です。
もうね、実際にペーパーの内容を見て大感動いたしました。
許可をいただきましたので、全3ページのうち、1ページ目を丸まま掲載いたします。
※『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』の印象的な台詞に触れているのでご注意を。

まさかのすべて手書き。そしてイラスト入り。
先生に告げられた言葉から語られた導入部分から興味深く、英語のセリフまでもしっかりとイラストに落とし込んでいる丁寧さには感服いたしました。
そして、このブログは2ページ目に紹介していただいています。

※一部抜粋
「掲載許可をいただきました、ありがとうございます!」って、こっちがありがとうだよ!
いやーもう、これだけお褒めの言葉をいただいて、ブログをやっていてよかったですよ。
さてさて、実際に『T橋、映画語るってよ』を手に取って読んで欲しいので、どこで配られているかをお知らせしますね。
<フリーパーパーの配布場所>
おもに、名古屋芸術大学と名古屋市中区大須にあるシアターカフェで無料配布されています。
※画像出展はこちら
【名古屋市中区大須シアターカフェ概要】
〒460-0011
名古屋市中区大須2丁目32-24 マエノビル2階
電話:052-228-7145
営業時間:13:00-21:00(火-木曜定休)
上映スペースのレンタルができ、映画を上映することもできるカフェなんですね。
内装は手作りで、音楽制作講座、こどもたちが物をつくって楽しみながら英語を学べる講座も開いているのだとか、これは行ってみたい!
※参考↓
大須に映画シアター併設カフェ「シアターカフェ」-映画上映開始 - サカエ経済新聞
TheaterなCafeの流儀-名古屋・シアターカフェ訪問記- | | シネマカラーズ
なお、『T橋、映画語るってよ』がシアターカフェに置いてある期間は、基本的に「なくなるまで」or「すぐなくなったと店長さんから連絡がきたらまた置きに行く」といういつもアバウトなものらしいです。でも聞いてみればきっとあるんじゃないかな?
お近くにお住いの方、旅行される方は、ぜひシアターカフェに足を運んでみてください。
『T橋、映画語るってよ』の2ページ目には『ハロルドとモード/少年は虹を渡る』や『X-MEN:フューチャー&パスト』、3ページ目には3ヶ月分の映画鑑賞記録がまとめられております。
もちろんイラストつき、読み応えは抜群ですよ!
※製作者のT橋N子さんはこんな活動もされています。
おすすめ↓
T橋/孤独な映画好きはシアターカフェに(@I_AM_DREADING)さん | Twitter
シアターカフェTwitter
紹介していただいた記事↓
ふつうでなくても 映画『イミテーション・ゲーム / エニグマと天才数学者の秘密』ネタバレなし感想+ネタバレレビュー
何がっていうと、大学生の方が作ってくれたフリーペーパーにて、このブログ「カゲヒナタのレビュー」が紹介されたことですよ!
フリーペーパーの名前は、製作者の方が好きな『桐島、部活やめるってよ』を文字った『T橋、映画語るってよ』です。
もうね、実際にペーパーの内容を見て大感動いたしました。
許可をいただきましたので、全3ページのうち、1ページ目を丸まま掲載いたします。
※『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』の印象的な台詞に触れているのでご注意を。

まさかのすべて手書き。そしてイラスト入り。
先生に告げられた言葉から語られた導入部分から興味深く、英語のセリフまでもしっかりとイラストに落とし込んでいる丁寧さには感服いたしました。
そして、このブログは2ページ目に紹介していただいています。

※一部抜粋
「掲載許可をいただきました、ありがとうございます!」って、こっちがありがとうだよ!
いやーもう、これだけお褒めの言葉をいただいて、ブログをやっていてよかったですよ。
さてさて、実際に『T橋、映画語るってよ』を手に取って読んで欲しいので、どこで配られているかをお知らせしますね。
<フリーパーパーの配布場所>
おもに、名古屋芸術大学と名古屋市中区大須にあるシアターカフェで無料配布されています。

【名古屋市中区大須シアターカフェ概要】
〒460-0011
名古屋市中区大須2丁目32-24 マエノビル2階
電話:052-228-7145
営業時間:13:00-21:00(火-木曜定休)
上映スペースのレンタルができ、映画を上映することもできるカフェなんですね。
内装は手作りで、音楽制作講座、こどもたちが物をつくって楽しみながら英語を学べる講座も開いているのだとか、これは行ってみたい!
※参考↓
大須に映画シアター併設カフェ「シアターカフェ」-映画上映開始 - サカエ経済新聞
TheaterなCafeの流儀-名古屋・シアターカフェ訪問記- | | シネマカラーズ
なお、『T橋、映画語るってよ』がシアターカフェに置いてある期間は、基本的に「なくなるまで」or「すぐなくなったと店長さんから連絡がきたらまた置きに行く」といういつもアバウトなものらしいです。でも聞いてみればきっとあるんじゃないかな?
お近くにお住いの方、旅行される方は、ぜひシアターカフェに足を運んでみてください。
『T橋、映画語るってよ』の2ページ目には『ハロルドとモード/少年は虹を渡る』や『X-MEN:フューチャー&パスト』、3ページ目には3ヶ月分の映画鑑賞記録がまとめられております。
もちろんイラストつき、読み応えは抜群ですよ!
※製作者のT橋N子さんはこんな活動もされています。
T橋N子さん企画「集え!孤独な映画好き」フライヤー到着です!4/22~5/2(火~木休み)の間、ギャラリーコーナーに好きな映画じゅっぽん書き込んだりしましょう。続く) pic.twitter.com/thuDqsrxg1
— theatercafe (@theater_cafe) 2016年3月19日
おすすめ↓
T橋/孤独な映画好きはシアターカフェに(@I_AM_DREADING)さん | Twitter
シアターカフェTwitter
紹介していただいた記事↓
ふつうでなくても 映画『イミテーション・ゲーム / エニグマと天才数学者の秘密』ネタバレなし感想+ネタバレレビュー
「挑戦(チャレンジ)する映画をみんなで語り合うイベント」をリポート!&人間映画Wikipediaによるさらなる激ムズクイズにチャレンジしよう! « ホーム
» dtvドラマ『テラフォーマーズ 新たなる希望』は林遣都と菅谷哲也ファンにとって必見作!
trackback