栗~ミ~。漫画「花のズボラ飯」5話レビュー
あれ以来自分の部屋の本棚を見てちょっとナイーブになっています。
amazonのこの在庫状況
そういえば、この漫画の売上情報をどこにもみかけません・・amazonの漫画ランキングで上位に位置したことはあるのですが、それくらいです。
もっと売れていることも踏まえて宣伝すればいいのに!それよりもっと書店に置いてほしい・・
さてそんな愚痴はどうでもいいのですが、この話も相変わらず1コマ目から出オチをかましてくれます。

いやあくつろいでますね~。周りが超汚いんですけど(恒例のつっこみ)。
しかもこのコマをよく見ると・・・
↓
「お持ち帰り?そういうのもあるのか」
まさかの「孤独のグルメ」の名言が登場です。
このシーン。
*画像もとはこちらの「BLACK徒然草」さんのレビューより
こんなところで「原作者が同じ」であることがわかるのは嬉しいですね。
さてインターホンを鳴らしたのはおとなりさんのカップル。ちょっとヒッピーっぽいスタイルです。
花は2人に栗を大量に貰います。
「えー」
ちょっと嫌がってないですか?
さらに、2人が帰った後に・・
「チョ~めんどくさそう~」
いやあ本当ダメだなこの人。
でもその気持ちはすごくよくわかります。栗ってとにかく皮が固いし調理が大変ですもの。
「甘栗むいちゃいましたの開発者にノーベルズボラ賞をあげたいくらいに感謝してるのに・・」
ノーベルズボラ賞。
すげー趣旨がわかりやすい賞ですが、ノーベルさんは間違ってもそんな部門は作らないと思います。
余談ですが自分はシリコンスチーマーにノーベルズボラ賞をあげたいです。一人暮らしには超便利だよ。
とにかく困った彼女は奇声をあげます。
何語だよ。
*(コメントより)おそらく「ありがた迷惑」じゃないかと思われます。
しかしそんな愚痴ばかりは言ってられない。花は、調理方法を調べるために・・
ネットを使う安易な主婦でした。
まあ便利っすからねえ。クックパッドは自分もよく参考にしています。
でもやっぱり調べたら調べたらでめんどくさかった栗ごはんの作り方を目の当たりにします。
「そんなにおいしかったら花のぶんまで栗ごはん持ってきてくれればいいのに!」
わがまま言うな。
あとおでこにキーボードの跡がつくまでつっぷさなくてもいいと思います。
そして観念して1個だけ茹でて、1個だけ水で冷やして、1個だけ包丁で切り、1個だけ食べる花。
秋の恵みを感じるのはいいけど、1個だけかよ。
当然これだけではお腹がもつわけはありません。花が食べようとしたのはなんとコレ
レトルトのシチュー。
ついに料理ですら無くなりました。
しかしそんな彼女もレトルトのシチューにみじん切りをしたパセリを加えるという一工夫をします。
そんなこんなでシチューを温めた花。月見団子ならぬ栗見飯とかわけのわからないことを言いながら食べます。
食べた花のリアクションがこちら。
「栗~ミ~」
このダジャレに軽くイラッすることもこの漫画の魅力の一つですよ。多分。
・・・・
あれ?
栗ご飯作ってないじゃん!
ていうか1個栗食べて、栗を見ながらレトルトのシチューを食べただけじゃん!
このあたりのなあなあっぷりもこの漫画の魅力の一つですよ。多分。
5話の親父ギャグリスト
・栗~ミ~
5話の個人的一番可愛かったシーン
・パセリをみじん切りにするときに・・・
*コメントで教えていただきました
その曲はサイモン&ガーファンクルがカバーした名曲スカボロー・フェアです
↓
Scarborough Fair - YouTube
気づかなかった・・・18秒くらいから聞けます。そのまんまで爆笑した。
今日のレビューのまとめ:夫のゴロさんは絶対苦労している。
テーマ : 日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ
ジャンル : アニメ・コミック
レビュー、楽しく読ませていただいております。
余談ですが「アギガタベーワグー」は
「ありがた迷惑」を、ちょっとオブラートに包んだニュアンスで言っているのだと思います。
> 「ありがた迷惑」を、ちょっとオブラートに包んだニュアンスで言っているのだと思います。
予想つかなんだw
読んでいただけて感謝です。
まったく関係ないけど、実はこの漫画、カバーをはずすと・・・
知ってました?
3日目カレーの回の大森貝塚ネタもこちら拝見して「ああ、大盛りとのダジャレか」と気付いた次第。
ところでこの回のパセリみじん切りの際の歌詞はおそらく、サイモン&ガーファンクルがカバーした名曲「スカボロー・フェア」かと。
youtubeあたりでも動画がありますので確認するのは難しくないかと思います。
> ところでこの回のパセリみじん切りの際の歌詞はおそらく、サイモン&ガーファンクルがカバーした名曲「スカボロー・フェア」かと。
> youtubeあたりでも動画がありますので確認するのは難しくないかと思います。
確認してみましたが・・・本当だーーーーーー!!!
いやびっくりした。まんまじゃないですか!
この曲は知っていたのですが、気付かなかった・・・
そしてこの曲がサイモン&ガーファンクルのオリジナル曲ではないことも初めて知りましたorz
情報本当感謝です^^)追記します。