満足度が下手な映画以上な「1巻完結」の漫画集
漫画「外天楼」があまりにも面白かったので、ほかにもオススメな1巻完結の漫画を紹介してみます。
*あくまで一巻で話が完結していて、短編集的なものは省いています。
↓
これは怖い!本当怖い!
小学生のときに読んで、物陰からこの「座敷女」がのぞいてやしないかとびくびくしていた。貞子より怖かったよ。
ラストシーンは賛否ありますが自分は好きです。爆笑したので。
黒博物館 スプリンガルド
「うしおととら」の作者の方の作品。
アクションミステリーとして完成度が高く、作者ならではの心理描写が素敵。
装丁も格好よくて大満足です。
アイドルのあかほん
下ネタ漫画。
でも女の子が可愛いので嫌悪感なく読めます。
一巻完結で面白い、というよりももっと続けてほしかった。
ちなみにこの作者のほかの作品も全部下ネタ漫画です。
スピンちゃん
打ち切りにされた、これまた下品なギャグ漫画。
そのわりにはすごく面白い。緩急のあるツッコミが好きです。
孤独のグルメ
もう説明の必要がないくらい有名になりました。
何度読んでも飽きません。
そしてまさかの実写ドラマ化。
松重豊さん主演で、現在放送中です。
おひっこし
大学生があほらしい日常を過ごすだけの作品。1/4は違う話なので短篇集に近いかな。
絵柄がハードなのに作品はギャグより。
そのギャップが素敵。
夕凪の街桜の国
映画化もされた傑作。
すごいのは、日常の陰に「原爆があった」という描写が自然にされていること。
一度は読んで損はないです。
バオー来訪者
もともとの単行本では2巻ですが、文庫版では1巻にまとめられているので紹介。
これも打ち切りマンガなのですが、それを感じさせないほど伏線がきれいに回収されています。
主人公の境遇は「仮面ライダー」っぽいですね。
なつのロケット
映画「遠い空の向こうに」が好きであれば文句なくおすすめの作品。
先生のキャラがよかったなあ。こういうジュブナイル作品って大好きです。
ライチ光クラブ
難易度高いの来ちゃった・・。
表紙もアレですが内容はもっとアレで、確実に18禁に属していいエログロさです。
でもすごく面白い。伏線とキャラの魅力、世界観がガッチリとはまっています。
同作者の「Marieの奏でる音楽」(上下巻)も大傑作です。
元気やでっ
いじめをテーマにした作品。
教師の「上沼」が最低すぎてぶん殴りたくなります。つまりはその描写が優れています。
リバーズエッジ
これは難解な作品
性描写が多く、好き嫌いの分かれる作風だとは思いますが一度は読んでほしいです。
<参考>
COWA!
とにかく可愛い。
絵本のような世界観は一見の価値ありです。
失踪日記
アル中の作者が自殺未遂をしたり、精神病院に入ったりするのをポップに描く、衝撃の実話にもほどがある作品。
実写化したら面白そうだけど、生々しくなっちゃうから無理か。
ピコピコ少年
ゲームにまみれ鬱積した青春を回想する作品。
ファミコンやゲームボーイ世代であれば共感できること必死です。
続編も超高評価。
シュナの旅
ナウシカもいいですがこちらも素晴らしい。
宮崎駿の作り出す世界が最高に魅力的です。
ネムルバカ
大学生のモラトリアムの描写がなんともリアルです。
作中の「駄サイクル」ということばにやられました。
童夢
作者は世界的に有名な「AKIRA」の方。
これも映像化されたら観たい!
漫画作品は巻数が多くなると集めるのが大変ですよね。
なので1巻完結作品がもっと増えて欲しいと思います。
「座敷女」「黒博物館 スプリンガルド」「夕凪の街桜の国」「なつのロケット」「marieの奏でる音楽」「童夢」あたりは映画ファンにも大推薦ですよ!
参考↓
カゼタカ2ブログch : 1巻完結の面白い漫画教えれ - ライブドアブログ
この1巻完結作品が凄い!2012:マンガのおかげでした
あ、ちなみに1巻完結漫画でもっともつまらなかったのは「リアル鬼ごっこ」です。
ひどすぎて笑えるレベル。原作小説のほうがマシです。
参考↓
「リアル鬼ごっこ」のレビュー / 漫画レビュー.com
*あくまで一巻で話が完結していて、短編集的なものは省いています。
↓
座敷女
![]() | 望月 峯太郎 560円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() ![]() |
これは怖い!本当怖い!
小学生のときに読んで、物陰からこの「座敷女」がのぞいてやしないかとびくびくしていた。貞子より怖かったよ。
ラストシーンは賛否ありますが自分は好きです。爆笑したので。
黒博物館 スプリンガルド
![]() | 藤田 和日郎 620円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() ![]() |
「うしおととら」の作者の方の作品。
アクションミステリーとして完成度が高く、作者ならではの心理描写が素敵。
装丁も格好よくて大満足です。
アイドルのあかほん
![]() | 氏家 ト全 420円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() ![]() |
下ネタ漫画。
でも女の子が可愛いので嫌悪感なく読めます。
一巻完結で面白い、というよりももっと続けてほしかった。
ちなみにこの作者のほかの作品も全部下ネタ漫画です。
スピンちゃん
![]() | 大 亜門 410円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() ![]() |
打ち切りにされた、これまた下品なギャグ漫画。
そのわりにはすごく面白い。緩急のあるツッコミが好きです。
孤独のグルメ
![]() | 久住 昌之 1200円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() ![]() |
もう説明の必要がないくらい有名になりました。
何度読んでも飽きません。
そしてまさかの実写ドラマ化。
松重豊さん主演で、現在放送中です。
おひっこし
![]() | 沙村 広明 550円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() ![]() |
大学生があほらしい日常を過ごすだけの作品。1/4は違う話なので短篇集に近いかな。
絵柄がハードなのに作品はギャグより。
そのギャップが素敵。
夕凪の街桜の国
![]() | こうの 史代 840円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() ![]() |
映画化もされた傑作。
すごいのは、日常の陰に「原爆があった」という描写が自然にされていること。
一度は読んで損はないです。
バオー来訪者
![]() | 荒木 飛呂彦 670円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() ![]() |
もともとの単行本では2巻ですが、文庫版では1巻にまとめられているので紹介。
これも打ち切りマンガなのですが、それを感じさせないほど伏線がきれいに回収されています。
主人公の境遇は「仮面ライダー」っぽいですね。
なつのロケット
![]() | あさり よしとお 680円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() ![]() |
映画「遠い空の向こうに」が好きであれば文句なくおすすめの作品。
先生のキャラがよかったなあ。こういうジュブナイル作品って大好きです。
ライチ光クラブ
![]() | 古屋 兎丸 1344円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() ![]() |
難易度高いの来ちゃった・・。
表紙もアレですが内容はもっとアレで、確実に18禁に属していいエログロさです。
でもすごく面白い。伏線とキャラの魅力、世界観がガッチリとはまっています。
同作者の「Marieの奏でる音楽」(上下巻)も大傑作です。
元気やでっ
![]() | 土屋 守 407円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() |
いじめをテーマにした作品。
教師の「上沼」が最低すぎてぶん殴りたくなります。つまりはその描写が優れています。
リバーズエッジ
![]() | 岡崎 京子 950円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() ![]() |
これは難解な作品
性描写が多く、好き嫌いの分かれる作風だとは思いますが一度は読んでほしいです。
<参考>
COWA!
![]() | 鳥山 明 500円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() ![]() |
とにかく可愛い。
絵本のような世界観は一見の価値ありです。
失踪日記
![]() | 吾妻 ひでお 1197円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() ![]() |
アル中の作者が自殺未遂をしたり、精神病院に入ったりするのをポップに描く、衝撃の実話にもほどがある作品。
実写化したら面白そうだけど、生々しくなっちゃうから無理か。
ピコピコ少年
![]() | 押切 蓮介 693円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() ![]() |
ゲームにまみれ鬱積した青春を回想する作品。
ファミコンやゲームボーイ世代であれば共感できること必死です。
続編も超高評価。
シュナの旅
![]() | 宮崎 駿 470円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() ![]() |
ナウシカもいいですがこちらも素晴らしい。
宮崎駿の作り出す世界が最高に魅力的です。
ネムルバカ
![]() | 石黒 正数 580円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() ![]() |
大学生のモラトリアムの描写がなんともリアルです。
作中の「駄サイクル」ということばにやられました。
童夢
![]() | 大友 克洋 830円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() ![]() |
作者は世界的に有名な「AKIRA」の方。
これも映像化されたら観たい!
漫画作品は巻数が多くなると集めるのが大変ですよね。
なので1巻完結作品がもっと増えて欲しいと思います。
「座敷女」「黒博物館 スプリンガルド」「夕凪の街桜の国」「なつのロケット」「marieの奏でる音楽」「童夢」あたりは映画ファンにも大推薦ですよ!
参考↓
カゼタカ2ブログch : 1巻完結の面白い漫画教えれ - ライブドアブログ
この1巻完結作品が凄い!2012:マンガのおかげでした
あ、ちなみに1巻完結漫画でもっともつまらなかったのは「リアル鬼ごっこ」です。
![]() | 山田 悠介 693円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() ![]() |
ひどすぎて笑えるレベル。原作小説のほうがマシです。
参考↓
「リアル鬼ごっこ」のレビュー / 漫画レビュー.com
trackback
コメントの投稿
最後に。。。
おお~
最後にでてきましたね~
「童夢」「シュナの旅」あたりをリアルタイムで読んで以来
マンガはさっぱり読まなくなってしまったのですが
カゲヒナタさんの紹介記事を読んでいると
復帰しようかな~という気分になってきますねえ
楽しみにしてます
最後にでてきましたね~
「童夢」「シュナの旅」あたりをリアルタイムで読んで以来
マンガはさっぱり読まなくなってしまったのですが
カゲヒナタさんの紹介記事を読んでいると
復帰しようかな~という気分になってきますねえ
楽しみにしてます
2012-01-06 15:50 :
ライノ URL :
編集
Re: 最後に。。。
コメントどうも!
> 「童夢」「シュナの旅」あたりをリアルタイムで読んで以来
> マンガはさっぱり読まなくなってしまったのですが
> カゲヒナタさんの紹介記事を読んでいると
> 復帰しようかな~という気分になってきますねえ
童夢はAKIRAよりも好きだったりします。
結構他は最近のものが多いですね。
一押しは上にも書いてますが「Marieの奏でる音楽」です。
上下巻で値もはりますが、後悔させない面白さですよ。
> 「童夢」「シュナの旅」あたりをリアルタイムで読んで以来
> マンガはさっぱり読まなくなってしまったのですが
> カゲヒナタさんの紹介記事を読んでいると
> 復帰しようかな~という気分になってきますねえ
童夢はAKIRAよりも好きだったりします。
結構他は最近のものが多いですね。
一押しは上にも書いてますが「Marieの奏でる音楽」です。
上下巻で値もはりますが、後悔させない面白さですよ。
2012-01-06 18:15 :
ヒナタカ URL :
編集