映画監督特集「ティム・バートン」
5月19日より、ティム・バートン監督×ジョニーデップ主演の映画「ダーク・シャドウ」が公開されます。
そんなわけで、本日はティム・バートン監督の映画作品を振り返ってみます。
「シザーハンズ」
言わずとしれた、可愛く、切ないラブストーリーです。
このころからジョニデ様は「変人」を監督の作品で演じ続けていたのですよね。
主人公の純朴さにキュンキュンします。
「ビートルジュース」
バカ映画。そしてちょっぴり怖い。
子どものときから大好きな作品でしたが、今観るとかなりブラックですね。
吹き替えだと「ビートルジュース」役は「西川のりお」さんが演じており、関西弁でした。
「マーズ・アタック!」
もっとバカ映画。
こんだけ金使って、こんだけ名優を集めて、こんなことしていいんでしょうか。
ハリウッドは心が広いと思います。
「猿の惑星 PLANET OF THE APES」
すみません、これはつまらなかった・・・
監督らしさがあんまり出ていないので、ほかの作品が好きな人にもおすすめしづらい。
「ビッグフィッシュ」
個人的にティム・バートンの最高傑作と言えばこれ。
父親のキャラクターはまんま監督の「理想の父親像」に思えて仕方がありません。
「人を幸せにするウソがある」と教えてくれた本作が大好きです。
「チャーリーとチョコレート工場」
いつもより綺麗なメイクのジョニデ様ですが、相変わらず変人役です。
子どもたちへのお仕置きが結構怖くて、小さい子ならトラウマになりそうです。
ラストのナレーションの一言が好き。
「コープスブライド」
知名度は他より低い気がしますが、間違いなく名作!
コープス・ブライドはすっごくキュート。
短いながらもストーリーのまとめ方が見事です。
生の世界は青く冷めた色合いなのに、死んだあとの世界は暖色で彩られているのも好き。
死後の世界の方が楽しそうってのは斬新です。
「スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師」
デートで観るんじゃなかったと死ぬほど後悔した作品。
この監督がここまでグロい画を撮るとは思わなかったので・・・ほとんどの国では18禁だったりします。
それでも独特の世界観、ジョニデ様の魅力を堪能できたので大好き。オチが読めなかったのが悔しい。
「アリス・イン・ワンダーランド」
わりとアリスが「大人」でした。
ストーリーは正直食い足りないのだけど、ジョニデ様の演技は相変わらずで楽しめます。
原作でもそうなのですが、言葉遊びが多い作品なので、英語に堪能な人の方が楽しめそうです。
「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」
ティムバートンは監督ではなく、原作&製作担当ですが一応。
オープニングから大好きで、TVゲーム「キングダムハーツ」でもこの面が早く遊べないかとわくわくしたものです。
キッチュでちょっとグロテスクな登場人物が魅力的。特に犬の「ゼロ」が好き。
一番好きな曲は「サンディー・クローズを誘拐しろ」です。
「独特のファンタジー」「変人を愛する作風」を描かせたら、彼の右に出るものは居ないと思います。
最新作のダークシャドウはもともとはドラマ作品であり、監督にとって、とても思い入れのある作品だそうです。
どのようにティム・バートンがアレンジをしたか、今から楽しみです。
他作品↓
バットマン
エド・ウッド
スリーピー・ホロウ
ジャイアント・ピーチ(製作担当)
ナイン 9番目の奇妙な人形(製作担当)
そんなわけで、本日はティム・バートン監督の映画作品を振り返ってみます。
「シザーハンズ」
![]() | ジョニー・デップ 991円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() ![]() |
言わずとしれた、可愛く、切ないラブストーリーです。
このころからジョニデ様は「変人」を監督の作品で演じ続けていたのですよね。
主人公の純朴さにキュンキュンします。
「ビートルジュース」
![]() | アレック・ボールドウィン 1365円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() |
バカ映画。そしてちょっぴり怖い。
子どものときから大好きな作品でしたが、今観るとかなりブラックですね。
吹き替えだと「ビートルジュース」役は「西川のりお」さんが演じており、関西弁でした。
「マーズ・アタック!」
![]() | ジャック・ニコルソン 1661円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() ![]() |
もっとバカ映画。
こんだけ金使って、こんだけ名優を集めて、こんなことしていいんでしょうか。
ハリウッドは心が広いと思います。
「猿の惑星 PLANET OF THE APES」
![]() | マーク・ウォルバーグ 497円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() ![]() |
すみません、これはつまらなかった・・・
監督らしさがあんまり出ていないので、ほかの作品が好きな人にもおすすめしづらい。
「ビッグフィッシュ」
![]() | ユアン・マクレガー 995円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() ![]() |
個人的にティム・バートンの最高傑作と言えばこれ。
父親のキャラクターはまんま監督の「理想の父親像」に思えて仕方がありません。
「人を幸せにするウソがある」と教えてくれた本作が大好きです。
「チャーリーとチョコレート工場」
![]() | ジョニー・デップ 700円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() ![]() |
いつもより綺麗なメイクのジョニデ様ですが、相変わらず変人役です。
子どもたちへのお仕置きが結構怖くて、小さい子ならトラウマになりそうです。
ラストのナレーションの一言が好き。
「コープスブライド」
![]() | 1393円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() ![]() |
知名度は他より低い気がしますが、間違いなく名作!
コープス・ブライドはすっごくキュート。
短いながらもストーリーのまとめ方が見事です。
生の世界は青く冷めた色合いなのに、死んだあとの世界は暖色で彩られているのも好き。
死後の世界の方が楽しそうってのは斬新です。
「スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師」
![]() | ジョニー・デップ 809円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() ![]() |
デートで観るんじゃなかったと死ぬほど後悔した作品。
この監督がここまでグロい画を撮るとは思わなかったので・・・ほとんどの国では18禁だったりします。
それでも独特の世界観、ジョニデ様の魅力を堪能できたので大好き。オチが読めなかったのが悔しい。
「アリス・イン・ワンダーランド」
![]() | ジョニー・デップ 1219円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() ![]() |
わりとアリスが「大人」でした。
ストーリーは正直食い足りないのだけど、ジョニデ様の演技は相変わらずで楽しめます。
原作でもそうなのですが、言葉遊びが多い作品なので、英語に堪能な人の方が楽しめそうです。
「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」
![]() | ダニー・エルフマン 1900円 評価平均: ![]() powered by yasuikamo |
![]() ![]() ![]() |
ティムバートンは監督ではなく、原作&製作担当ですが一応。
オープニングから大好きで、TVゲーム「キングダムハーツ」でもこの面が早く遊べないかとわくわくしたものです。
キッチュでちょっとグロテスクな登場人物が魅力的。特に犬の「ゼロ」が好き。
一番好きな曲は「サンディー・クローズを誘拐しろ」です。
「独特のファンタジー」「変人を愛する作風」を描かせたら、彼の右に出るものは居ないと思います。
最新作のダークシャドウはもともとはドラマ作品であり、監督にとって、とても思い入れのある作品だそうです。
どのようにティム・バートンがアレンジをしたか、今から楽しみです。
他作品↓
バットマン
エド・ウッド
スリーピー・ホロウ
ジャイアント・ピーチ(製作担当)
ナイン 9番目の奇妙な人形(製作担当)
trackback
コメントの投稿
No title
「ビッグ・フィッシュ」は、好きな作品です。
その次が「チャーリー・・」なのです。
あのウンバカとか言って踊るインド人のシーンが好きなのです。
最近、BSで「アリー」の再放送を見ているのですが、第1シリーズでは、おむつ姿の不思議な赤ちゃんが踊りだす場面があります。
時系列的に、どっちが先だったんでしょうか?
「マーズ・アタック」のお馬鹿さんぶりも心地よいですね。
「スイニー・・・」はミュージカルらしかったのですが、全く肌に合わない映画でした。
「猿の惑星」
あの最後のシーンの無理なつなげ方が、心に残ってます。
この監督の評価って、「オタク」で良いのでしょうか?
その次が「チャーリー・・」なのです。
あのウンバカとか言って踊るインド人のシーンが好きなのです。
最近、BSで「アリー」の再放送を見ているのですが、第1シリーズでは、おむつ姿の不思議な赤ちゃんが踊りだす場面があります。
時系列的に、どっちが先だったんでしょうか?
「マーズ・アタック」のお馬鹿さんぶりも心地よいですね。
「スイニー・・・」はミュージカルらしかったのですが、全く肌に合わない映画でした。
「猿の惑星」
あの最後のシーンの無理なつなげ方が、心に残ってます。
この監督の評価って、「オタク」で良いのでしょうか?
2012-05-17 19:44 :
sakura URL :
編集
Re: No title
> あのウンバカとか言って踊るインド人のシーンが好きなのです。
> 最近、BSで「アリー」の再放送を見ているのですが、第1シリーズでは、おむつ姿の不思議な赤ちゃんが踊りだす場面があります。
> 時系列的に、どっちが先だったんでしょうか?
自分も好きですが、一緒に見ていた友達は「気持ち悪い」との評価でした。
アリーはわかりません・・・
> この監督の評価って、「オタク」で良いのでしょうか?
生粋の映画オタクであることは間違いありません。
「エドウッド」(未見ですが)では、映画を愛する映画監督を主人公にしています。
> 最近、BSで「アリー」の再放送を見ているのですが、第1シリーズでは、おむつ姿の不思議な赤ちゃんが踊りだす場面があります。
> 時系列的に、どっちが先だったんでしょうか?
自分も好きですが、一緒に見ていた友達は「気持ち悪い」との評価でした。
アリーはわかりません・・・
> この監督の評価って、「オタク」で良いのでしょうか?
生粋の映画オタクであることは間違いありません。
「エドウッド」(未見ですが)では、映画を愛する映画監督を主人公にしています。
2012-05-18 20:34 :
ヒナタカ URL :
編集
ダークシャドウ観た
自分のティムバートンのデビューはナイトメア~なんです。
世界観が気に入って(ジャイアントピーチまで揃えちゃいました)
そこから
ティム作品を見始めました。
ビートルジュースとシザーハンズはお気に入りです。
バットマンもいいですね→リターンズはゲームも購入(^O^)
短編のフランケンウィニーもよかったりします
最近はネタ切れなのか
ラストをひねりすぎて微妙な作品も多いですね
ダークシャドウについては管理人さんがスレッドを作られてからまたコメントしようと思います
世界観が気に入って(ジャイアントピーチまで揃えちゃいました)
そこから
ティム作品を見始めました。
ビートルジュースとシザーハンズはお気に入りです。
バットマンもいいですね→リターンズはゲームも購入(^O^)
短編のフランケンウィニーもよかったりします
最近はネタ切れなのか
ラストをひねりすぎて微妙な作品も多いですね
ダークシャドウについては管理人さんがスレッドを作られてからまたコメントしようと思います
2012-05-20 12:09 :
YOU URL :
編集
Re: ダークシャドウ観た
コメントどうもです。
> 自分のティムバートンのデビューはナイトメア~なんです。
自分もそうですね。
> バットマンもいいですね→リターンズはゲームも購入(^O^)
自分はこのバットマンを未見だったり。いつか見てみたいと思います。
> 最近はネタ切れなのか
> ラストをひねりすぎて微妙な作品も多いですね
> ダークシャドウについては管理人さんがスレッドを作られてからまたコメントしようと思います
感想あげました。正直つまらなかった・・・
「アリス」もそうなのですが、オチも含めて薄味でした。
「ビートルジュース」のような濃い味のバートン作品が見たくなります。
> 自分のティムバートンのデビューはナイトメア~なんです。
自分もそうですね。
> バットマンもいいですね→リターンズはゲームも購入(^O^)
自分はこのバットマンを未見だったり。いつか見てみたいと思います。
> 最近はネタ切れなのか
> ラストをひねりすぎて微妙な作品も多いですね
> ダークシャドウについては管理人さんがスレッドを作られてからまたコメントしようと思います
感想あげました。正直つまらなかった・・・
「アリス」もそうなのですが、オチも含めて薄味でした。
「ビートルジュース」のような濃い味のバートン作品が見たくなります。
2012-05-20 13:54 :
ヒナタカ URL :
編集