午前十時の映画祭 第二弾のラインナップに思うこと
全国のシネマコンプレックスです展開している「午前十時の映画祭」をたまに観ています。
自分はこの企画で
・アパートの鍵貸します
・ニューシネマパラダイス
・裏窓
・大脱走
を生まれてはじめて観ました。映画好きを自称しといて、観ていないのは恥ずかしいくらいのいい映画ばかりでした。
好評だったこの企画、来年の2月からもまた開催するそうです。
そのラインナップがこちら。
サウンド・オブ・ミュージック
ザッツ・エンタテインメント
バンド・ワゴン
素晴らしき哉、人生!
シャレード
麗しのサブリナ
月の輝く夜に
さよならをもう一度
ゴッドファーザーPARTII
ディア・ハンター
風と共に去りぬ
ドクトル・ジバゴ
ひまわり
シベールの日曜日
情婦
サンセット大通り
007/危機一発(ロシアより愛をこめて)
華麗なる賭け
ダーティハリー
フレンチ・コネクション
荒野の用心棒
荒野の七人
シェーン
大いなる西部
禁じられた遊び
友だちのうちはどこ?
汚れなき悪戯
ミツバチのささやき
卒業
真夜中のカーボーイ
タクシードライバー
夜の大捜査線
ロンゲスト・ヤード
ハスラー
エイリアン
キャリー
E.T. 20周年アニバーサリー特別版
シザーハンズ
バック・トゥ・ザ・フューチャー
アメリカン・グラフィティ
がんばれ!ベアーズ
ヤング・ゼネレーション
道
甘い生活
レベッカ
鳥
ディーバ
M★A★S★H マッシュ
第一段は誰でも知っている名作が多かったけど、今回は玄人好みの渋い選定が多いんじゃないか思います。
正直聞いたことすらないタイトルもあります(失礼)し、「ブラック・サンデー」なんて劇場未公開です。
一番新しいのは(日本で)1991年公開の「シザーハンズ」
古いのは1951年公開の「レベッカ」「サンセット大通り」
と満遍なく選出。
ビリー・ワイルダー監督作が3作あったりします。第一弾でも2作品ありました。名匠なので納得。
フェデリコ・フェリーニ、アルフレッド・ヒッチコック監督作も2つずつありますね。
ヒッチコックはなぜ「サイコ」が後回しになっているんだろう・・面白いのに。
007まであるのはちょっと意外でした。
このラインナップで自分が観たことあるのは
・E.T.
・エイリアン
・サウンド・オブ・ミュージック
・シザーハンズ
・バックトゥーザフューチャー
・素晴らしき哉、人生!
だけ。少ねえ。
「素晴らしき哉、人生!」のラストを知らずに映画館で観たら泣ける自信があるので、観ていない人がむしろうらやましい・・・。
来年は土日に早く起きて(そんな早起きでもないが)映画館に通うことが多くなりそうです。
個人的に絶対観たい!のは
・ひまわり
・ミツバチのささやき
・友だちのうちはどこ?
・道
・荒野の七人
かな。友だちの~は隠れた名作としてよく聞くので。
当然と言えば当然ですが、人間ドラマに焦点を当てた作品が多いですね。
ホラーがラインナップされているのは
・エイリアン
・キャリー
のみ。昨年は(「羊たちの沈黙」と「薔薇の名前」くらい)
「ゾンビ」や「悪魔のいけにえ」なんかも観たいな~と思う悪趣味な自分なのでした。
それで思うのですが・・・日本映画をこの企画でやってくれませんかね?
黒澤監督作品を劇場で一度観てみたいです。
自分はこの企画で
・アパートの鍵貸します
・ニューシネマパラダイス
・裏窓
・大脱走
を生まれてはじめて観ました。映画好きを自称しといて、観ていないのは恥ずかしいくらいのいい映画ばかりでした。
好評だったこの企画、来年の2月からもまた開催するそうです。
そのラインナップがこちら。
サウンド・オブ・ミュージック
ザッツ・エンタテインメント
バンド・ワゴン
素晴らしき哉、人生!
シャレード
麗しのサブリナ
月の輝く夜に
さよならをもう一度
ゴッドファーザーPARTII
ディア・ハンター
風と共に去りぬ
ドクトル・ジバゴ
ひまわり
シベールの日曜日
情婦
サンセット大通り
007/危機一発(ロシアより愛をこめて)
華麗なる賭け
ダーティハリー
フレンチ・コネクション
荒野の用心棒
荒野の七人
シェーン
大いなる西部
禁じられた遊び
友だちのうちはどこ?
汚れなき悪戯
ミツバチのささやき
卒業
真夜中のカーボーイ
タクシードライバー
夜の大捜査線
ロンゲスト・ヤード
ハスラー
エイリアン
キャリー
E.T. 20周年アニバーサリー特別版
シザーハンズ
バック・トゥ・ザ・フューチャー
アメリカン・グラフィティ
がんばれ!ベアーズ
ヤング・ゼネレーション
道
甘い生活
レベッカ
鳥
ディーバ
M★A★S★H マッシュ
第一段は誰でも知っている名作が多かったけど、今回は玄人好みの渋い選定が多いんじゃないか思います。
正直聞いたことすらないタイトルもあります(失礼)し、「ブラック・サンデー」なんて劇場未公開です。
一番新しいのは(日本で)1991年公開の「シザーハンズ」
古いのは1951年公開の「レベッカ」「サンセット大通り」
と満遍なく選出。
ビリー・ワイルダー監督作が3作あったりします。第一弾でも2作品ありました。名匠なので納得。
フェデリコ・フェリーニ、アルフレッド・ヒッチコック監督作も2つずつありますね。
ヒッチコックはなぜ「サイコ」が後回しになっているんだろう・・面白いのに。
007まであるのはちょっと意外でした。
このラインナップで自分が観たことあるのは
・E.T.
・エイリアン
・サウンド・オブ・ミュージック
・シザーハンズ
・バックトゥーザフューチャー
・素晴らしき哉、人生!
だけ。少ねえ。
「素晴らしき哉、人生!」のラストを知らずに映画館で観たら泣ける自信があるので、観ていない人がむしろうらやましい・・・。
来年は土日に早く起きて(そんな早起きでもないが)映画館に通うことが多くなりそうです。
個人的に絶対観たい!のは
・ひまわり
・ミツバチのささやき
・友だちのうちはどこ?
・道
・荒野の七人
かな。友だちの~は隠れた名作としてよく聞くので。
当然と言えば当然ですが、人間ドラマに焦点を当てた作品が多いですね。
ホラーがラインナップされているのは
・エイリアン
・キャリー
のみ。昨年は(「羊たちの沈黙」と「薔薇の名前」くらい)
「ゾンビ」や「悪魔のいけにえ」なんかも観たいな~と思う悪趣味な自分なのでした。
それで思うのですが・・・日本映画をこの企画でやってくれませんかね?
黒澤監督作品を劇場で一度観てみたいです。