映画好きによる映画好きのためのラジオを「民朗」さんとともに録りました
「みんなのシネマレビュー」で映画評を書かれている「民朗」さんとご一緒し、ラジオを録らせていただきました。ありがとうございます!
どこかに依頼したわけではなく自分たちで録ったものです。
ものごっそい色んなところが拙い&自己満足上等な感じ(民朗さんのトーク部分除く)ですが、よかったら時間のあるときに聞いてみてください。なにせ30分少々しゃべっているので。
<ホラーショー!民朗の観たまま映画批評 : 第53回映画批評 ゲスト・ヒナタカさんと送る映画談義>
↓以下には紹介した映画のアフィリエイトを載せておきます。
同じことを繰り返して言いすぎたり、「ちょっと」が多かったり、最後のほうボソボソ言っていてすみません。
自分の声聞くの嫌だなー。緊張して震えてんなー。民朗さんすごいなー。
こうして自分で映画を紹介してみようとすると、淀川長治さんがいかにすごいかがわかります。
ちなみに「塔の上のラプンツェル」で歌の吹き替えをされていたのは小此木麻里さんです。
「軍鶏」はしっかり映画になっていました。
また「ラビット・ホール」の説明において、「不思議の国のアリス」に出てくる時計を抱えていて急いでるうさぎが元ネタだという説明を忘れていました。
うさぎが穴に入って別の世界に行くという発想から、そのまま「ラビット・ホール」という名前がつけられているのです。
「ラビットホール」は本当におすすめの映画ですよ(地味すぎて眠くなるかもしれないけど)。
どこかに依頼したわけではなく自分たちで録ったものです。
ものごっそい色んなところが拙い&自己満足上等な感じ(民朗さんのトーク部分除く)ですが、よかったら時間のあるときに聞いてみてください。なにせ30分少々しゃべっているので。
<ホラーショー!民朗の観たまま映画批評 : 第53回映画批評 ゲスト・ヒナタカさんと送る映画談義>
↓以下には紹介した映画のアフィリエイトを載せておきます。
![]() | ニコール・キッドマン 909円 powered by yasuikamo |
![]() | 340円 powered by yasuikamo |
![]() | ゲイリー・ダニエルズ 3300円 powered by yasuikamo |
![]() | 上野樹里 2980円 powered by yasuikamo |
同じことを繰り返して言いすぎたり、「ちょっと」が多かったり、最後のほうボソボソ言っていてすみません。
自分の声聞くの嫌だなー。緊張して震えてんなー。民朗さんすごいなー。
こうして自分で映画を紹介してみようとすると、淀川長治さんがいかにすごいかがわかります。
ちなみに「塔の上のラプンツェル」で歌の吹き替えをされていたのは小此木麻里さんです。
「軍鶏」はしっかり映画になっていました。
また「ラビット・ホール」の説明において、「不思議の国のアリス」に出てくる時計を抱えていて急いでるうさぎが元ネタだという説明を忘れていました。
うさぎが穴に入って別の世界に行くという発想から、そのまま「ラビット・ホール」という名前がつけられているのです。
「ラビットホール」は本当におすすめの映画ですよ(地味すぎて眠くなるかもしれないけど)。
trackback
コメントの投稿
No title
ラジオ聴きました!とても楽しかったです!
興味そそられたので、ラビットホール観てみます。お二人の掛け合い面白く、テンポも良かったです。またぜひ談義をしてください。
先回別の時にコメント残したら、自分のアドレスにお返事いただいていたのに、気づかず申し訳ありませんでした。わざわざお返事くださり嬉しかったです。これからも楽しみにしています。民朗さんの映画批評も面白そうですので見ていきます。ご紹介ありがとうございました。
興味そそられたので、ラビットホール観てみます。お二人の掛け合い面白く、テンポも良かったです。またぜひ談義をしてください。
先回別の時にコメント残したら、自分のアドレスにお返事いただいていたのに、気づかず申し訳ありませんでした。わざわざお返事くださり嬉しかったです。これからも楽しみにしています。民朗さんの映画批評も面白そうですので見ていきます。ご紹介ありがとうございました。
No title
ヒナカタさん今晩は。くまといいます。いつもこのプロ
グを参考にさせていただいて映画を鑑賞させていただい
てるものです。ヒナカタさんの映画の評価はとても的確だとおもいます。それに
ラジオ出演をされるなんって凄いです。
いい映画を鑑賞したとき気持ちは最高ですね。
これからもこのプログにお邪魔させていただきます。
グを参考にさせていただいて映画を鑑賞させていただい
てるものです。ヒナカタさんの映画の評価はとても的確だとおもいます。それに
ラジオ出演をされるなんって凄いです。
いい映画を鑑賞したとき気持ちは最高ですね。
これからもこのプログにお邪魔させていただきます。
2013-10-12 20:26 :
くま URL :
編集
No title
よくまあ、あの[Geart huntting]が出てきましたね。
「あのライオンの場面は、やらせだと聞いてます」が、アノ場面だけが印象に残った映画でしたね。
監督は、ヤコペッテイでしたかな(?)
あの頃、ドキュメントの形で、ものすごく怪しい映画が流行ってました。
ヤコペッテダは、アフリカ黒人を奴隷狩りして、船に押し込み、アメリカに送る映画の方がショックでした。
「あのライオンの場面は、やらせだと聞いてます」が、アノ場面だけが印象に残った映画でしたね。
監督は、ヤコペッテイでしたかな(?)
あの頃、ドキュメントの形で、ものすごく怪しい映画が流行ってました。
ヤコペッテダは、アフリカ黒人を奴隷狩りして、船に押し込み、アメリカに送る映画の方がショックでした。
2013-10-13 16:33 :
sakura URL :
編集