「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」感想(DVD)
「ウルトラマンゼロ THE MOVIE」がすごく面白かったので
その前作にあたる「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」をDVDで観ました。
個人的お気に入り度:7/10
一言感想:ウルトラマンって、すごい
タイトル通り怪獣バトルが繰り広げられ、歴代のウルトラマンが次から次へと登場するサービス精神満点な内容です。
<ネタバレ反転>「ウルトラマン、ウルトラセブン、ウルトラマンメビウスが当時の変身シーンを再現して連続で見せてくれる」シーンなんか最高ですよ。
そのような内容なので、続編の「ウルトラマンゼロ THE MOVIE」よりも、ウルトラマンや円谷作品を良く知る人向けになっています。
歴代のウルトラマンや怪獣が満遍なく活躍するので、キャラクターに思い入れがない人にはわかりにくいところもあります。
物語としても大乱闘とキャラクターのバックボーンの描写に時間を多く割いているので、シンプルな冒険ものだった続編とは違い、少しとっつきにくさを感じます。
でもねえ・・・アクションが本気ですごいんですよ、この作品。
序盤から「ウルトラマンベリアル」がウルトラ兄弟たちを次から次へと倒しまくる「無双」状態。
格闘も大胆なカメラワークもあって迫力満点です。
展開もスピーディかつ相変わらず熱い。
90分程度の作品ですが濃密。
退屈なシーンは一切ありません。
24歳にもなってウルトラマンをこんなに面白く観れるとは意外でしたが、本当「今のウルトラマンはこんなすごいことになっているんだよ!」と宣伝したい気持ちでいっぱいになりました。
Amazonのレビューを見ると「昔のようなミニチュアワークを切り捨てているのが気になる」という意見がありますが、CGを惜しげもなく投入するこの映像のスタイルも自分は気にいっています。
このスタッフたちに、本格的なアクション映画を撮って欲しいな、と本気で思います。
あと、一時期話題になっていたのですが小泉純一郎元首相が声優に初挑戦しています。
けっこうはまっていました。
「ウルトラの母」が超棒読みだっただけに。
続編の主人公ウルトラマンゼロの秘密が明かされるのも魅力の一つ。
子どもと一緒に観る大人も熱くなれる本作、とってもおすすめです。
その前作にあたる「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」をDVDで観ました。
個人的お気に入り度:7/10
一言感想:ウルトラマンって、すごい
タイトル通り怪獣バトルが繰り広げられ、歴代のウルトラマンが次から次へと登場するサービス精神満点な内容です。
<ネタバレ反転>「ウルトラマン、ウルトラセブン、ウルトラマンメビウスが当時の変身シーンを再現して連続で見せてくれる」シーンなんか最高ですよ。
そのような内容なので、続編の「ウルトラマンゼロ THE MOVIE」よりも、ウルトラマンや円谷作品を良く知る人向けになっています。
歴代のウルトラマンや怪獣が満遍なく活躍するので、キャラクターに思い入れがない人にはわかりにくいところもあります。
物語としても大乱闘とキャラクターのバックボーンの描写に時間を多く割いているので、シンプルな冒険ものだった続編とは違い、少しとっつきにくさを感じます。
でもねえ・・・アクションが本気ですごいんですよ、この作品。
序盤から「ウルトラマンベリアル」がウルトラ兄弟たちを次から次へと倒しまくる「無双」状態。
格闘も大胆なカメラワークもあって迫力満点です。
展開もスピーディかつ相変わらず熱い。
90分程度の作品ですが濃密。
退屈なシーンは一切ありません。
24歳にもなってウルトラマンをこんなに面白く観れるとは意外でしたが、本当「今のウルトラマンはこんなすごいことになっているんだよ!」と宣伝したい気持ちでいっぱいになりました。
Amazonのレビューを見ると「昔のようなミニチュアワークを切り捨てているのが気になる」という意見がありますが、CGを惜しげもなく投入するこの映像のスタイルも自分は気にいっています。
このスタッフたちに、本格的なアクション映画を撮って欲しいな、と本気で思います。
あと、一時期話題になっていたのですが小泉純一郎元首相が声優に初挑戦しています。
けっこうはまっていました。
「ウルトラの母」が超棒読みだっただけに。
続編の主人公ウルトラマンゼロの秘密が明かされるのも魅力の一つ。
子どもと一緒に観る大人も熱くなれる本作、とってもおすすめです。
trackback