2015年5月の気になる映画一覧(マイナー推し)
そんなわけで5月の気になる映画一覧です。
※以下も参考にしましょう。
2015年5月公開で観たいと思っている映画の覚え書き|三角絞めでつかまえて
【厳選】忙しいひとのための2015年5月に観たい注目映画 | Tunagu.
↓
5月1日(金)
リベンジ・オブ・ザ・グリーン・ドラゴン
『インファナル・アフェア』のアンドリュー・ラウ監督と、そのリメイク作『ディパーテッド』で監督を務めたマーティン・スコセッシが製作総指揮に。
1980年代のアメリカで密輸ブローカーが暗躍するという設定だけで素敵。そしてR15+指定。これは観たい。
私の少女
『空気人形』『クラウド アトラス』のペ・ドゥナ主演。
義母と義父に暴力を振るわれている少女と、女性警官の交流の物語。性的マイノリティー、外国人の不法就労についても描いているそうです。
5月2日(土)
キャノンレース
ノルウェー全土のリアル公道で撮影を行った『ワイルド・スピード』も敵ではないカーアクション映画。
キャラが個性的で、公式サイトで「娘を乗せた爆走ダディ」、「ブレーキ知らずのオヤジキラー」などと紹介されているのがいいね。
5月9日(土)
百日紅~Miss HOKUSAI~
『映画クレヨンしんちゃん』で知られる原恵一監督最新作。杉浦日向子の漫画が原作。主人公は葛飾北斎の娘、葛飾応為。
自分は『嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』がオールタイムベストで大好きな映画(ほかの原監督の映画すべてが大好き)なので、たとえ天地がひっくり返ろうが絶対に観る。
5月15日(金)
シグナル
大学生が未知なる力(超能力)を手にしてしまうという、かなり『クロニクル』を彷彿とさせる設定。
5月16日(土)
ラン・オールナイト
『アンノウン』『フライト・ゲーム』に続くリーアム・ニーソン×ジャウム・コレット=セラ監督最新作。
ジャンルとしては復讐劇で、エド・ハリスおじいちゃんが敵役というのもたまらない。
ゼロの未来
『未来世紀ブラジル』『Dr.パルナサスの鏡』のテリー・ギリアム監督最新作。主演は『イングロリアス・バスターズ』『ビッグ・アイズ』のクリストフ・ヴァルツ。
コンピューターに支配された世界が舞台で、人間の存在意義を問うSFドラマと聞いて『マトリックス』っぽい雰囲気がムンムン。これは観たい。
真夜中のゆりかご
『未来を生きる君たちへ』のスサンネ・ビア監督最新作
幸せな家庭を築いていた刑事が、薬物依存のカップルの育児放棄の現場を目の当たりにしたことが始まる物語です。
モンキー・マジック 孫悟空誕生
『イップマン』シリーズのドニー・イェンが孫悟空になった、西遊記のオリジンを描く作品。
『西遊記~はじまりのはじまり~』とは別のベクトルでおもしろそう。
スポンジ・ボブ 海のみんなが世界を救Woo!
タイトルがなんかイラッとしますね。2Dアニメ、3DCG、実写が融合しているわけのわからない(ほめことば)作風。
なんか「元祖ゆるキャラ」って紹介されていますけど、スポンジボブってゆるキャラだったのか……
Zアイランド
映画ファンから嫌われ気味の品川ヒロシ監督最新作。主演は哀川翔。
なんだか、B級映画ファンにはたまらない「あのジャンル(ネタバレ?かもしれないのでクリック注意)」の予感がするのだけど、公式サイトではそのことを隠している(?)ような……どっちにしろ楽しみ。
5月23日(土)
チャッピー
『第9地区』『エリジウム』のニール・ブロムカンプ監督最新作。
人工知能を持つロボット×グロアクションというだけで超観たい。たとえカットされていたとしても(ちくしょー)。
どうでもいいですが、自分はチャッピーと聞くと『南国少年パプワくん』を思い出します。
ビデオゲーム THE MOVIE
新宿シネマリカテの企画「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2015」のひとつとして上映。
小島秀夫など著名クリエイターが登場するビデオゲームの歴史を振り返るドキュメンタリー。アタリショックやバーチャルボーイみたいな黒歴史も紹介してくれるんですかね(たぶんしません)
やるっきゃ騎士
1980年代に『月刊少年ジャンプ』で連載され、たくさんの少年を性に目覚めさせた罪深きエロコメマンガがまさかの実写化。マジかよ。
主人公が高校生に見えないですね。PG12指定止まりなのが残念(そこ?)
天才バカヴォン ~蘇るフランダースの犬~
『天才バカボン』を初の長編アニメ映画化。しかも『フランダースの犬』とコラボ。
監督・脚本は低予算すぎるアニメ『鷹の爪』でおなじみのFROGMAN。
ネロとパトラッシュが悪の手先となって現代に蘇るんですって。リアルに怒られないのか、これ。
5月29日(金)
ピッチ・パーフェクト
全米公開日は2012年。大ヒット作品が3年の月日を超えてついに日本公開。
個性的な女の子たちがアカペラで歌う痛快なガールズ・ムービーみたい。
どうでもいいですが、自分はタイトルをビッ○・パーフェクトと勘違いしていました(ごめんなさい)。
5月30日(土)
新宿スワン
園子温監督×歌舞伎町のスカウトが題材だけで死んでも観る。同名の漫画が原作。
綾野剛、伊勢谷友介、山田孝之などキャストもメチャクチャ豪華です。
園監督の女子高校生を殺しまくる映画『リアル鬼ごっこ』も楽しみですね(ゲス顔で)
夫婦フーフー日記
人気ブログ「がんフーフー日記」の映画化作品。だけど内容は育児と仕事に孤軍奮闘するダンナの前に死んだはずのヨメが現れるというフィクションまじり。
とりあえず予告だけでも永作博美さんがかわいすぎますね。結婚してください
メジャーどころでは
『メイズ・ランナー』(5月22日(金))
『イニシエーション・ラブ』(5月23日(土))
は観ないといけませんね。
ていうか『イニシエーション・ラブ』(原作は小説)はあのオチをどう処理する気なんだ……。(堤幸彦監督だし)
あと、ロック様主演のディサスター・ムービー『カリフォルニア・ダウン』は5月30日公開予定だったのが延期してしまっているんですね……
延期の理由はネパールで起こった大地震なのでしょう。
仕方がないことですが、ロック様以上に災害時に頼りになる男はいないと思うので、しかるべきときにしっかり公開してほしいです。
メチャクチャ楽しみにしてたのに、再編集の件を知ってゲンナリしてます。
『マニアック』や『ザ・レイド GOKUDO』に続いてまたか・・・
配給会社は「DVDでは完全版を出すから、それで勘弁してね」とか思ってるのかもしれませんが、“映画館で”映画を見ることの価値を舐めないで欲しいです。
いや、本当に未来の映画ファンは大切にしませんとね!
>キャノンレース
>ノルウェー全土のリアル公道で撮影を行った
道路一本貸してくれないシミったれたお役人が「くーるじゃぱん」とか抜かしている国の民として、その心意気買ったぁ!!
>百日紅~Miss HOKUSAI~
「鉄棒ぬらぬら」大先生のご息女のお話と聞いては!
予告の応為姐さんがカッコ良過ぎるので老若男女にお勧めです!「親父と娘で筆二本、足四本あれば何処へ転んだって喰って行くさ!」強いなあ・・・。
>ゼロの未来
チャンピオンREDでのギリアム監督のインタビューがステキ過ぎたので・・・。
それにしても秋田書店は世界中の映画人へ、あの「ブレーキの無い赤い暴走列車」を配って歩いてんのかい!?
>真夜中のゆりかご
「チョコレートドーナツ」を思いだして脳が激しく沸騰中です・・・。
「Mammy/マミー」のS-14法案とか有りだと思います。産みの親と一緒が一番!なんて、それこそ現実を見ずに綺麗事の妄想を人に押し付けてるようなものです・・・。
>モンキー・マジック 孫悟空誕生
『西遊記~はじまりのはじまりのはじまり~』ですか!これは面白そう・・・でもチャウ・シンチー監督版と違って生真面目に西遊記なんでしょうか・・・。
>やるっきゃ騎士
元祖「ハレンチ学園」から「To LOVEる」の系譜ですね。しかし「変態仮面」に比べると圧倒的に知名度低いコレを実写化するとは!
>天才バカヴォン ~蘇るフランダースの犬~
作者が何も言えなくなってからこういう企画を通すのは・・・なんてね、おそらく赤塚先生が御存命でもゴーサインだしたでしょう!
> >百日紅~Miss HOKUSAI~
> 「鉄棒ぬらぬら」大先生のご息女のお話と聞いては!
「磯部磯兵衛物語」のせい、いやおかげでそのペンネームの知名度が大幅に向上しましたねw